8月21日☆譲渡会報告♪

イベント
08 /21 2016
第33回 BONにゃん 譲渡会Kame3

子猫15匹参加
6匹運命の赤い糸がつながりました







暑い中ご来場いただいたみなさま
ありがとうございました
幸せになってね

BONにゃんファミリーよりたくさん差し入れをいただきました

T様より



H様より



Y様より



ありがとうございました
次回のBONにゃん譲渡会は
 9月4日(日)11:00~15:00
第49回BONにゃん 譲渡会@88ステージ
場所: 丸亀市飯野町東二339-1

『大切な命をつなぎたい』
皆さまからの温かいご支援をお待ちしております。
香川県NPO基金を使ったご支援のお願い
さくらねことなった男木猫に会いに
島を訪れる方にお願いがあります

男木島の住民の方々の迷惑にならないよう
男木の猫たちが疎ましい存在にならないよう
ご配慮いただき、常識を守り
温かい目で見守ってやってください
男木島のネコたちへ
キャットフードのご支援をお願いいたします
メーカーは問いません


 キャットフードの送り先はコチラ





〒760-0091 香川県高松市男木町1909
男木地区コミュニティ協議会 木場 宛

”男木島ごとさくらねこTNRプロジェクト”
に関するお問い合わせはご遠慮ください。

支援金も随時受け付けております
よろしくお願い申し上げます
2016年
TNR活動に注力のため
BONにゃんハウス
当面の間、開催日は土曜日のみです。

お急ぎのご相談等は
メールでお問い合わせ下さい

ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
  ↓↓↓       ↓↓↓ 

  

スポンサーサイト



明日はBONにゃん譲渡会@kame3

イベント
08 /20 2016
明日は 
第33回BONにゃん 譲渡会@Kame3
 8月21日(日)11:00~15:00
場所: 高松市丸亀町商店街 新生銀行前

  保護子猫
子犬
多数参加します







みなさまのお越しを心よりお待ちしております
2016年
TNR活動に注力のため
BONにゃんハウス
当面の間、開催日は土曜日のみです。

お急ぎのご相談等は
メールでお問い合わせ下さい

ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
  ↓↓↓       ↓↓↓ 

  

もう一人のBONにゃんに!

イベント
08 /12 2016
明日8月13日(土)
BONにゃんハウス

お休みします


捕獲依頼が多数寄せられ
猛暑の中、依頼主と共に活動しております

応援よろしくお願いいたします

NPO法人として公に活動を行っておりますと
毎日のようにご相談が寄せられます。
 
仔猫を見つけた。
野良猫が納屋で子猫を産んだ。 
エサをやっていた子が子猫を連れてきた。
など相談は様々。。。
 
中には面識もない他の動物愛護団体から
「BONにゃんへ相談しろ」と振られることも数知れず。。。
 
ボランティアだから無条件かつ無償で猫を引き取ってくれる。
と思っている人が多いことに驚かされます。
 
ご自身での保護、母猫の避妊手術をお願いするなど
ご相談者の意に反する答えをお返しすると
それっきり連絡が来ないことも多いです。
 
また、メールの内容から緊急性のあるご相談と判断した場合
連絡のつく電話番号をお尋ねすることもあるのですが、
お教えいただけない方もいらっしゃいます。
 
身元を明かさないようなご相談には応じようがありません。
 
私共は行政からお金をもらって活動をしているわけではありません。
みなさんと同じように仕事を持ち、フルタイムで働いています。
保護活動をするためにはお金がかかるので
仕事をしなくてはならないのです。
 
ボランティアはみんな、2桁の猫を抱えています。
居残りが増えることで、今後の活動を止めてしまいます。
 
BONにゃんの譲渡会に参加している猫たちは
保護主さんが毎日懸命に世話をし
病院できちんと検診を受けた子たちです。
保護主さんが、時間とお金をかけて頑張った証の子です。
 
可哀相という気持ちだけでは、命を救うことはできません。
「目の前にいる猫を助けてほしい」という気持ちは理解できます。
私たちもできることなら全ての子を助けてあげたい!
しかし、BONにゃんだけで全ての猫を救うことは不可能です。
 
どんな形であれ、相談をされるということは
動物愛護のお気持ちがある方だと推測いたします。
猫を保護することは一生のうち、そうそうあることではありません。

大切な命を繋ぐために、お金と時間をかけてくれませんか?
助けてくださる方が多ければ多いほど、多くの命は救われます。
もう一人のBONにゃんになってほしいのです
 
もちろん私共では保護のお手伝い
里親探し(譲渡会への参加)のお手伝い
親猫の避妊・去勢のお手伝いへの協力は惜しみません。
本気のご相談には誠心誠意対応させていただきます。
 
そのためにも、まずはご自身で目の前のその子のために
何ができるかをよく考え、ご相談をお願いいたします。
 
メールでご相談の際は以下の点を必ず入力ください!
 
1.現在の状況をご相談内容を具体的かつ簡潔に
2.お名前とご住所と電話番号
 
匿名および、丸投げのご相談、猫の引き取り依頼には
応じかねますのであしからずご了承ください。

これから、さくらねことなった男木猫に会いに
島を訪れる方にお願いがあります

男木島の住民の方々の迷惑にならないよう
男木の猫たちが疎ましい存在にならないよう
ご配慮いただき、常識を守り
温かい目で見守ってやってください
男木島のネコたちへ
キャットフードのご支援をお願いいたします
メーカーは問いません


 キャットフードの送り先はコチラ





〒760-0091 香川県高松市男木町1909
男木地区コミュニティ協議会 木場 宛

”男木島ごとさくらねこTNRプロジェクト”
に関するお問い合わせはご遠慮ください。

支援金も随時受け付けております
よろしくお願い申し上げます
香川県NPO基金を使ったご支援のお願い

ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
  ↓↓↓       ↓↓↓ 

  


8月7日☆譲渡会報告♪

イベント
08 /07 2016





これから、さくらねことなった男木猫に会いに
島を訪れる方にお願いがあります

男木島の住民の方々の迷惑にならないよう
男木の猫たちが疎ましい存在にならないよう
ご配慮いただき、常識を守り
温かい目で見守ってやってください
男木島のネコたちへ
キャットフードのご支援をお願いいたします
メーカーは問いません


 キャットフードの送り先はコチラ





〒760-0091 香川県高松市男木町1909
男木地区コミュニティ協議会 木場 宛

”男木島ごとさくらねこTNRプロジェクト”
に関するお問い合わせはご遠慮ください。

支援金も随時受け付けております
よろしくお願い申し上げます
香川県NPO基金を使ったご支援のお願い

2016年
TNR活動に注力のため
BONにゃんハウス
当面の間、開催日は土曜日のみです。

お急ぎのご相談等は
メールでお問い合わせ下さい

ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
  ↓↓↓       ↓↓↓ 

  

8月7日(日)BONにゃん譲渡会@88ステージ

イベント
08 /05 2016
第48回BONにゃん 譲渡会@88ステージ
日時:8月7日(日)11:00~15:00

場所: 丸亀市飯野町東二339-1

保護子猫
子犬
多数参加します














里親募集中の子犬たち









みなさまのお越しを心よりお待ちしております
これから、さくらねことなった男木猫に会いに
島を訪れる方にお願いがあります

男木島の住民の方々の迷惑にならないよう
男木の猫たちが疎ましい存在にならないよう
ご配慮いただき、常識を守り
温かい目で見守ってやってください
男木島のネコたちへ
キャットフードのご支援をお願いいたします
メーカーは問いません


 キャットフードの送り先はコチラ





〒760-0091 香川県高松市男木町1909
男木地区コミュニティ協議会 木場 宛

”男木島ごとさくらねこTNRプロジェクト”
に関するお問い合わせはご遠慮ください。

支援金も随時受け付けております
よろしくお願い申し上げます
香川県NPO基金を使ったご支援のお願い

2016年
TNR活動に注力のため
BONにゃんハウス
当面の間、開催日は土曜日のみです。

お急ぎのご相談等は
メールでお問い合わせ下さい

ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
  ↓↓↓       ↓↓↓ 

  

全頭TNRしないと

男木島TNRプロジェクト
08 /04 2016
男木島の猫の見守りに、通ってます。

手術した時に、既に産まれてた子猫が
空き家に隠れていたのか、20匹くらい出てきました。

この子達をそのままにしたら
猫が増えないように願った人達の想いが
坂道を上がりTNRした何十人ものボランティアの苦労が
ご寄付を下さった方の想いが
無償の出張手術をしてくださった、どうぶつ基金さんの想いが
全て無駄になります。

これを放置したら、2年後には今いる猫プラス200頭=300頭くらいになります。

さくら猫のポスターをみた観光客の人が 言いました。
 「ここの猫は、これ以上増えないようにしてるんですね。
それで耳に印があるのね。餌も管理されてるんですか?」 
 子供さんがパンをやったら食べないので質問されました。
猫島と呼ばれる所の猫が、観光客に群がり、何でも食べるのは
フードが足らなくて、飢えているからと説明したら 
「そうなんですか?  猫島って言うから来たけど
猫は殆ど出てこないのはそういう事なんですね。
ここの猫は、お腹が空いてなくって幸せなんですね。
それっていい事ですね。

また、飢えた猫が群がる猫島にしないために
手術してない子猫を何がなんでもTNRしなくてはと確信しました。
また、しんどい思いをしますが、頑張ります。
皆様、どうぞ、応援してくださいませ。








これから、さくらねことなった男木猫に会いに
島を訪れる方にお願いがあります

男木島の住民の方々の迷惑にならないよう
男木の猫たちが疎ましい存在にならないよう
ご配慮いただき、常識を守り
温かい目で見守ってやってください
男木島のネコたちへ
キャットフードのご支援をお願いいたします
メーカーは問いません


 キャットフードの送り先はコチラ





〒760-0091 香川県高松市男木町1909
男木地区コミュニティ協議会 木場 宛

”男木島ごとさくらねこTNRプロジェクト”
に関するお問い合わせはご遠慮ください。

支援金も随時受け付けております
よろしくお願い申し上げます
香川県NPO基金を使ったご支援のお願い

2016年
TNR活動に注力のため
BONにゃんハウス
当面の間、開催日は土曜日のみです。

お急ぎのご相談等は
メールでお問い合わせ下さい

ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
  ↓↓↓       ↓↓↓ 

  




今週末はBONにゃん譲渡会@88ステージ

イベント
08 /03 2016
第48回BONにゃん 譲渡会@88ステージ
日時:8月7日(日)11:00~15:00
場所: 丸亀市飯野町東二339-1

保護子猫多数参加します

子犬も参加します



みなさまのお越しを心よりお待ちしております
これから、さくらねことなった男木猫に会いに
島を訪れる方にお願いがあります

男木島の住民の方々の迷惑にならないよう
男木の猫たちが疎ましい存在にならないよう
ご配慮いただき、常識を守り
温かい目で見守ってやってください
男木島のネコたちへ
キャットフードのご支援をお願いいたします
メーカーは問いません


 キャットフードの送り先はコチラ





〒760-0091 香川県高松市男木町1909
男木地区コミュニティ協議会 木場 宛

”男木島ごとさくらねこTNRプロジェクト”
に関するお問い合わせはご遠慮ください。

支援金も随時受け付けております
よろしくお願い申し上げます
香川県NPO基金を使ったご支援のお願い

2016年
TNR活動に注力のため
BONにゃんハウス
当面の間、開催日は土曜日のみです。

お急ぎのご相談等は
メールでお問い合わせ下さい

ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
  ↓↓↓       ↓↓↓ 

  

BONにゃん

大切な命をつなぎたい