うれしいお便り♪

ちょっとイイ話し
07 /24 2016
 BONにゃんは個人で猫の保護活動を行っている方を応援します
 
 
 
こんにちは。
6月19日に丸亀の88stageにて
野良猫保護の相談をさせていただいたTと申します。
その折りは温かいアドバイスをありがとうございました。
あれから1ヶ月かかりましたが、本日無事に去勢手術が完了しました。
耳ダニの駆除も合わせて実施し、先生と相談の上
10日後に耳ダニの残処置と虫下しをしていただくことになりました。
保護した猫はだいたい3歳の健康体とのことです。
今は手術が終わったばかりで少し不安になっている様子ですが
すぐに元気な姿を見せてくれると思います。
今後、また何かありましたら相談させていただければと思います。
ありがとうございました。



手術後の様子です。
くつろいだ様子で、本当に癒されます。
これから長い期間を家族として過ごしてゆきます。
活動を応援しています。

次回のBONにゃん譲渡会は
 8月7日(日)11:00~15:00
第48回BONにゃん 譲渡会@88ステージ
場所: 丸亀市飯野町東二339-1

『大切な命をつなぎたい』
皆さまからの温かいご支援をお待ちしております。
香川県NPO基金を使ったご支援のお願い



この写真コンテストは犬や猫と幸せに暮らす方法として、
ペット業者から買うのではなく
「保護された動物の里親になる」
「地域猫の世話をする」といった
「本当なら殺されていたかもしれない小さな命が、救われ共に生きる」ことの
素晴らしさを多くの人に知ってもらうために
2010年より毎年開催しています。


期 間: 2016年4月1日から7月31日

《 各 賞 》
■環境大臣賞 (1名)(賞状 賞金、賞品合わせて10万円相当)
■大阪府知事賞(1名)(賞状 賞金、賞品合わせて2万円相当)
■理事長賞  (1名)(賞状 賞金、賞品合わせて2万円相当)
■審査員特別賞(1名)(賞状 賞金、賞品合わせて2万円相当)
■入選(21名)(賞状と記念品)
コンテストサイト

皆様のご応募心よりお待ち申し上げております。
これから、さくらねことなった男木猫に会いに
島を訪れる方にお願いがあります

男木島の住民の方々の迷惑にならないよう
男木の猫たちが疎ましい存在にならないよう
ご配慮いただき、常識を守り
温かい目で見守ってやってください
男木島のネコたちへ
キャットフードのご支援をお願いいたします
メーカーは問いません


 キャットフードの送り先はコチラ





〒760-0091 香川県高松市男木町1909
男木地区コミュニティ協議会 木場 宛

”男木島ごとさくらねこTNRプロジェクト”
に関するお問い合わせはご遠慮ください。

支援金も随時受け付けております
よろしくお願い申し上げます
2016年
TNR活動に注力のため
BONにゃんハウス
当面の間、開催日は土曜日のみです。

お急ぎのご相談等は
メールでお問い合わせ下さい

ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
  ↓↓↓       ↓↓↓ 

  

スポンサーサイト



フワフワちゃん☆シャムくん☆お届け報告♪

里親様決定❤
07 /24 2016
民家も無い、山に捨てられた4匹の子猫。BONにゃんスタッフのWさんが保護しました。
発見が遅れたら、餓死するか、カラスに襲われ命を落としていたでしょう。
2匹はやさしい里親さんが見つかり、幸せになりました。
仕事の合間に、時間を工面して譲渡会にお越しになられたO様のお家は、岡山県です。
瀬戸大橋を渡ってお届けしました。
先輩猫のダイくんが、目を真ん丸にして興味津々です。
O様、ダイくん、ご家族の一員として、2匹をどうぞ、よろしくお願いいたしますm(._.)m



次回のBONにゃん譲渡会は
 8月7日(日)11:00~15:00
第48回BONにゃん 譲渡会@88ステージ
場所: 丸亀市飯野町東二339-1

『大切な命をつなぎたい』
皆さまからの温かいご支援をお待ちしております。
香川県NPO基金を使ったご支援のお願い



この写真コンテストは犬や猫と幸せに暮らす方法として、
ペット業者から買うのではなく
「保護された動物の里親になる」
「地域猫の世話をする」といった
「本当なら殺されていたかもしれない小さな命が、救われ共に生きる」ことの
素晴らしさを多くの人に知ってもらうために
2010年より毎年開催しています。


期 間: 2016年4月1日から7月31日

《 各 賞 》
■環境大臣賞 (1名)(賞状 賞金、賞品合わせて10万円相当)
■大阪府知事賞(1名)(賞状 賞金、賞品合わせて2万円相当)
■理事長賞  (1名)(賞状 賞金、賞品合わせて2万円相当)
■審査員特別賞(1名)(賞状 賞金、賞品合わせて2万円相当)
■入選(21名)(賞状と記念品)
コンテストサイト

皆様のご応募心よりお待ち申し上げております。
これから、さくらねことなった男木猫に会いに
島を訪れる方にお願いがあります

男木島の住民の方々の迷惑にならないよう
男木の猫たちが疎ましい存在にならないよう
ご配慮いただき、常識を守り
温かい目で見守ってやってください
男木島のネコたちへ
キャットフードのご支援をお願いいたします
メーカーは問いません


 キャットフードの送り先はコチラ





〒760-0091 香川県高松市男木町1909
男木地区コミュニティ協議会 木場 宛

”男木島ごとさくらねこTNRプロジェクト”
に関するお問い合わせはご遠慮ください。

支援金も随時受け付けております
よろしくお願い申し上げます
2016年
TNR活動に注力のため
BONにゃんハウス
当面の間、開催日は土曜日のみです。

お急ぎのご相談等は
メールでお問い合わせ下さい

ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
  ↓↓↓       ↓↓↓ 

  

7月17日☆譲渡会報告♪

イベント
07 /18 2016
第32回 BONにゃん 譲渡会Kame3

子猫14匹参加
4匹運命の赤い糸がつながりました







ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました
幸せになってね


BONにゃんファミリーよりたくさん差し入れをいただきました
F様・O様 ありがとうございました


次回のBONにゃん譲渡会は
 8月7日(日)11:00~15:00
第48回BONにゃん 譲渡会@88ステージ
場所: 丸亀市飯野町東二339-1

『大切な命をつなぎたい』
皆さまからの温かいご支援をお待ちしております。
香川県NPO基金を使ったご支援のお願い



この写真コンテストは犬や猫と幸せに暮らす方法として、
ペット業者から買うのではなく
「保護された動物の里親になる」
「地域猫の世話をする」といった
「本当なら殺されていたかもしれない小さな命が、救われ共に生きる」ことの
素晴らしさを多くの人に知ってもらうために
2010年より毎年開催しています。


期 間: 2016年4月1日から7月31日

《 各 賞 》
■環境大臣賞 (1名)(賞状 賞金、賞品合わせて10万円相当)
■大阪府知事賞(1名)(賞状 賞金、賞品合わせて2万円相当)
■理事長賞  (1名)(賞状 賞金、賞品合わせて2万円相当)
■審査員特別賞(1名)(賞状 賞金、賞品合わせて2万円相当)
■入選(21名)(賞状と記念品)
コンテストサイト

皆様のご応募心よりお待ち申し上げております。
これから、さくらねことなった男木猫に会いに
島を訪れる方にお願いがあります

男木島の住民の方々の迷惑にならないよう
男木の猫たちが疎ましい存在にならないよう
ご配慮いただき、常識を守り
温かい目で見守ってやってください
男木島のネコたちへ
キャットフードのご支援をお願いいたします
メーカーは問いません


 キャットフードの送り先はコチラ





〒760-0091 香川県高松市男木町1909
男木地区コミュニティ協議会 木場 宛

”男木島ごとさくらねこTNRプロジェクト”
に関するお問い合わせはご遠慮ください。

支援金も随時受け付けております
よろしくお願い申し上げます
2016年
TNR活動に注力のため
BONにゃんハウス
当面の間、開催日は土曜日のみです。

お急ぎのご相談等は
メールでお問い合わせ下さい

ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
  ↓↓↓       ↓↓↓ 

  

7月16日・17日はBONにゃん譲渡会

イベント
07 /15 2016
明日は
BONにゃん 譲渡会@BONにゃんハウス
7月16日(土)11:00~15:00
場所:高松市亀井町1-2 丸亀町町営駐車場丸い亀さん1F

明後日は
第32回BONにゃん 譲渡会@Kame3
 7月17日(日)11:00~15:00
場所: 高松市丸亀町商店街 新生銀行前
  
みなさまのお越しを心よりお待ちしております




この写真コンテストは犬や猫と幸せに暮らす方法として、
ペット業者から買うのではなく
「保護された動物の里親になる」
「地域猫の世話をする」といった
「本当なら殺されていたかもしれない小さな命が、救われ共に生きる」ことの
素晴らしさを多くの人に知ってもらうために
2010年より毎年開催しています。


期 間: 2016年4月1日から7月31日

《 各 賞 》
■環境大臣賞 (1名)(賞状 賞金、賞品合わせて10万円相当)
■大阪府知事賞(1名)(賞状 賞金、賞品合わせて2万円相当)
■理事長賞  (1名)(賞状 賞金、賞品合わせて2万円相当)
■審査員特別賞(1名)(賞状 賞金、賞品合わせて2万円相当)
■入選(21名)(賞状と記念品)
コンテストサイト

皆様のご応募心よりお待ち申し上げております。
これから、さくらねことなった男木猫に会いに
島を訪れる方にお願いがあります

男木島の住民の方々の迷惑にならないよう
男木の猫たちが疎ましい存在にならないよう
ご配慮いただき、常識を守り
温かい目で見守ってやってください
男木島のネコたちへ
キャットフードのご支援をお願いいたします
メーカーは問いません


 キャットフードの送り先はコチラ





〒760-0091 香川県高松市男木町1909
男木地区コミュニティ協議会 木場 宛

”男木島ごとさくらねこTNRプロジェクト”
に関するお問い合わせはご遠慮ください。

支援金も随時受け付けております
よろしくお願い申し上げます
香川県NPO基金を使ったご支援のお願い

2016年
TNR活動に注力のため
BONにゃんハウス
当面の間、開催日は土曜日のみです。

お急ぎのご相談等は
メールでお問い合わせ下さい

ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
  ↓↓↓       ↓↓↓ 

  

リリくん&ビービーくん☆お届け報告♪

里親様決定❤
07 /15 2016
男木島TNRの捕獲器の中で産まれた子猫。
きれいな八割れくんは、AIDSキャリアでした。
K様ご夫妻は、何度もBONにゃんハウスにお越しになられました。
ご主人様が、AIDSだからって、残ったら可哀想と、兄弟揃って家族の一員にお迎えくださいました。
ご主人様がコレクションしているプラモデルが並ぶ、キレイなお部屋で、ケージ無しで暮らします。
「以前飼っていた子も、部品を落としたりしてました。」と奥さまが笑って迎えて下さって、本当に嬉しかったです。
八割れくんは、リリくんに。
少し毛長の一番小さい、どんくさい子はビービーくんになりました。
K様、2匹は子供ですから、粗相したりイタズラするかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたしますm(._.)m


支援物資をいただきました
いつも本当にありがとうございます


O様より



てるきちさんより



明日は
BONにゃん 譲渡会@BONにゃんハウス
7月16日(土)11:00~15:00
場所:高松市亀井町1-2 丸亀町町営駐車場丸い亀さん1F

明後日は
第32回BONにゃん 譲渡会@Kame3
 7月17日(日)11:00~15:00
場所: 高松市丸亀町商店街 新生銀行前
  
みなさまのお越しを心よりお待ちしております




この写真コンテストは犬や猫と幸せに暮らす方法として、
ペット業者から買うのではなく
「保護された動物の里親になる」
「地域猫の世話をする」といった
「本当なら殺されていたかもしれない小さな命が、救われ共に生きる」ことの
素晴らしさを多くの人に知ってもらうために
2010年より毎年開催しています。


期 間: 2016年4月1日から7月31日

《 各 賞 》
■環境大臣賞 (1名)(賞状 賞金、賞品合わせて10万円相当)
■大阪府知事賞(1名)(賞状 賞金、賞品合わせて2万円相当)
■理事長賞  (1名)(賞状 賞金、賞品合わせて2万円相当)
■審査員特別賞(1名)(賞状 賞金、賞品合わせて2万円相当)
■入選(21名)(賞状と記念品)
コンテストサイト

皆様のご応募心よりお待ち申し上げております。
これから、さくらねことなった男木猫に会いに
島を訪れる方にお願いがあります

男木島の住民の方々の迷惑にならないよう
男木の猫たちが疎ましい存在にならないよう
ご配慮いただき、常識を守り
温かい目で見守ってやってください
男木島のネコたちへ
キャットフードのご支援をお願いいたします
メーカーは問いません


 キャットフードの送り先はコチラ





〒760-0091 香川県高松市男木町1909
男木地区コミュニティ協議会 木場 宛

”男木島ごとさくらねこTNRプロジェクト”
に関するお問い合わせはご遠慮ください。

支援金も随時受け付けております
よろしくお願い申し上げます
香川県NPO基金を使ったご支援のお願い

2016年
TNR活動に注力のため
BONにゃんハウス
当面の間、開催日は土曜日のみです。

お急ぎのご相談等は
メールでお問い合わせ下さい

ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
  ↓↓↓       ↓↓↓ 

  

まろくん☆お届け報告♪

里親様決定❤
07 /11 2016

男木島さくら猫プロジェクトで、手術に備えて捕獲した、三毛猫母さん。
捕獲箱の中で3匹出産しました。
母猫同士が子猫の取り合いをして、首を大ケガした子猫がいた現場ですから、帰すわけにいきません。
それから男木島を離れるまで、捕獲、手術、片付け 超過密スケジュールの中、片時も離さず、シリンジとミルク缶を下げて移動し、3匹の命を繋ぎました。
70グラムだった3匹は、500グラムを越え、離乳食を食べるようになりました。
3匹の中でも、一番成長の早い、フワフワ茶とら。
何回も何回も、譲渡会に足を運んで下さって、茶とらを探していた F 様に家族の一員としてお迎え頂きました。
名前はまろくんです。
F様まろくんをどうぞ、よろしくお願いいたしますm(._.)m


今週末は BONにゃん譲渡会
 7月17日(日)11:00~15:00
第32回BONにゃん 譲渡会@Kame3
場所: 高松市丸亀町商店街 新生銀行前

みなさまのお越しを心よりお待ちしております
 
『大切な命をつなぎたい』
皆さまからの温かいご支援をお待ちしております。



この写真コンテストは犬や猫と幸せに暮らす方法として、
ペット業者から買うのではなく
「保護された動物の里親になる」
「地域猫の世話をする」といった
「本当なら殺されていたかもしれない小さな命が、救われ共に生きる」ことの
素晴らしさを多くの人に知ってもらうために
2010年より毎年開催しています。


期 間: 2016年4月1日から7月31日

《 各 賞 》
■環境大臣賞 (1名)(賞状 賞金、賞品合わせて10万円相当)
■大阪府知事賞(1名)(賞状 賞金、賞品合わせて2万円相当)
■理事長賞  (1名)(賞状 賞金、賞品合わせて2万円相当)
■審査員特別賞(1名)(賞状 賞金、賞品合わせて2万円相当)
■入選(21名)(賞状と記念品)
コンテストサイト

皆様のご応募心よりお待ち申し上げております。
これから、さくらねことなった男木猫に会いに
島を訪れる方にお願いがあります

男木島の住民の方々の迷惑にならないよう
男木の猫たちが疎ましい存在にならないよう
ご配慮いただき、常識を守り
温かい目で見守ってやってください
男木島のネコたちへ
キャットフードのご支援をお願いいたします
メーカーは問いません


 キャットフードの送り先はコチラ





〒760-0091 香川県高松市男木町1909
男木地区コミュニティ協議会 木場 宛

”男木島ごとさくらねこTNRプロジェクト”
に関するお問い合わせはご遠慮ください。

支援金も随時受け付けております
よろしくお願い申し上げます
香川県NPO基金を使ったご支援のお願い

2016年
TNR活動に注力のため
BONにゃんハウス
当面の間、開催日は土曜日のみです。

お急ぎのご相談等は
メールでお問い合わせ下さい

ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
  ↓↓↓       ↓↓↓ 

  

7月3日☆譲渡会報告♪

イベント
07 /04 2016
第47回BONにゃん譲渡会@88ステージ

子猫12匹子犬1匹 参加
子猫3匹子犬1匹運命の赤い糸がつながり
子猫2匹が正式なお返事待ちとなっております







暑い中ご来場いただいたみなさま
ありがとうございました
みんな幸せになってね


BONにゃんファミリーよりたくさん差し入れをいただきました
S様・T様・H様・T様・M様・T様・M様
ありがとうございました





この写真コンテストは犬や猫と幸せに暮らす方法として、
ペット業者から買うのではなく
「保護された動物の里親になる」
「地域猫の世話をする」といった
「本当なら殺されていたかもしれない小さな命が、救われ共に生きる」ことの
素晴らしさを多くの人に知ってもらうために
2010年より毎年開催しています。


期 間: 2016年4月1日から7月31日

《 各 賞 》
■環境大臣賞 (1名)(賞状 賞金、賞品合わせて10万円相当)
■大阪府知事賞(1名)(賞状 賞金、賞品合わせて2万円相当)
■理事長賞  (1名)(賞状 賞金、賞品合わせて2万円相当)
■審査員特別賞(1名)(賞状 賞金、賞品合わせて2万円相当)
■入選(21名)(賞状と記念品)
コンテストサイト

皆様のご応募心よりお待ち申し上げております。
これから、さくらねことなった男木猫に会いに
島を訪れる方にお願いがあります

男木島の住民の方々の迷惑にならないよう
男木の猫たちが疎ましい存在にならないよう
ご配慮いただき、常識を守り
温かい目で見守ってやってください
男木島のネコたちへ
キャットフードのご支援をお願いいたします
メーカーは問いません


 キャットフードの送り先はコチラ





〒760-0091 香川県高松市男木町1909
男木地区コミュニティ協議会 木場 宛

”男木島ごとさくらねこTNRプロジェクト”
に関するお問い合わせはご遠慮ください。

支援金も随時受け付けております
よろしくお願い申し上げます
香川県NPO基金を使ったご支援のお願い

2016年
TNR活動に注力のため
BONにゃんハウス
当面の間、開催日は土曜日のみです。

お急ぎのご相談等は
メールでお問い合わせ下さい

ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
  ↓↓↓       ↓↓↓ 

  


今日はBONにゃん譲渡会@88ステージ

イベント
07 /03 2016
第47回BONにゃん 譲渡会@88ステージ
日時:7月3日(日)11:00~15:00
場所: 丸亀市飯野町東二339-1

保護子猫多数参加します


注意
トライアル後、正式なお引き渡しとなり、お引き渡しはご自宅へのお届けが条件となります。
譲渡会当日、その場でのお渡しはありませんのでご容赦ください。


みなさまのお越しを心よりお待ちしております




この写真コンテストは犬や猫と幸せに暮らす方法として、
ペット業者から買うのではなく
「保護された動物の里親になる」
「地域猫の世話をする」といった
「本当なら殺されていたかもしれない小さな命が、救われ共に生きる」ことの
素晴らしさを多くの人に知ってもらうために
2010年より毎年開催しています。


期 間: 2016年4月1日から7月31日

《 各 賞 》
■環境大臣賞 (1名)(賞状 賞金、賞品合わせて10万円相当)
■大阪府知事賞(1名)(賞状 賞金、賞品合わせて2万円相当)
■理事長賞  (1名)(賞状 賞金、賞品合わせて2万円相当)
■審査員特別賞(1名)(賞状 賞金、賞品合わせて2万円相当)
■入選(21名)(賞状と記念品)
コンテストサイト

皆様のご応募心よりお待ち申し上げております。
これから、さくらねことなった男木猫に会いに
島を訪れる方にお願いがあります

男木島の住民の方々の迷惑にならないよう
男木の猫たちが疎ましい存在にならないよう
ご配慮いただき、常識を守り
温かい目で見守ってやってください
男木島のネコたちへ
キャットフードのご支援をお願いいたします
メーカーは問いません


 キャットフードの送り先はコチラ





〒760-0091 香川県高松市男木町1909
男木地区コミュニティ協議会 木場 宛

”男木島ごとさくらねこTNRプロジェクト”
に関するお問い合わせはご遠慮ください。

支援金も随時受け付けております
よろしくお願い申し上げます
香川県NPO基金を使ったご支援のお願い

2016年
TNR活動に注力のため
BONにゃんハウス
当面の間、開催日は土曜日のみです。

お急ぎのご相談等は
メールでお問い合わせ下さい

ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
  ↓↓↓       ↓↓↓ 

  

BONにゃん

大切な命をつなぎたい