今週末はBONにゃん譲渡会@kame3

イベント
03 /31 2016
絶賛里親様募集中



仲良し2人、一緒に迎え入れていただきたいなぁ

第30回 BONにゃん 譲渡会Kame3
 
日時 :4月3日(日) 11:00~15:00

場所高松市 丸亀町商店街 新生銀行/高松支店

素敵な家族との出会いを求めて

 
BONにゃんとTNR活動実践中のボランティアさんから
里親募集中の猫が参加します




注意
トライアル後、正式なお引き渡しとなり、お引き渡しはご自宅へのお届けが条件となります。
譲渡会当日のお渡しはありませんのでご容赦ください。
 
猫のおもちゃ販売も予定しています
 

みなさまのお越しを心よりお待ちしております
 
『大切な命をつなぎたい』

皆さまからの温かいご支援をお待ちしております。
香川県NPO基金を使ったご支援のお願い
2016年
TNR活動に注力のため
BONにゃんハウス
開催日は不定期です。

お急ぎのご相談等は
メールでお問い合わせ下さい

ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
  ↓↓↓       ↓↓↓ 

  
スポンサーサイト



阿保の神様(その五)

TNR活動
03 /27 2016
3ヶ月で、避妊去勢した猫は49匹になります。
保護した猫は23匹になります。
他にも近隣で連れ帰った人がいて、手術した猫2匹、手術してない子を2匹連れ帰りました。
2匹はご自身で手術してくださいました。

亡くなった、さらちゃん、たけちゃんを入れたら、25匹の猫が公園からいなくなりました。

公園事務所には、感謝して欲しいです。
餌やりが、ボロクソに言ってた観音寺市には、心優しい素晴らしい人もいました。

餌やりは公園猫が出てこないと言いますが、そりゃあ、これだけ連れ帰ったら減りますよね。

春が来て、昨年みたいに、沢山の子猫が産まれる事はないでしょう。
後は捨てられないように、公園事務所に監視体制に力を入れて頂ければ、猫は増えないと思います。

しんどい思いをしても、何の儲けにもなりませんが、阿呆の神様たちは、これからも猫たちを見守ります。

心ある人、預かりさんに保護されている公園猫を貰ってやって下さいませ。
 
それから、餌やりにお願いがあります。
出来れば公園に餌を撒き散らすようなやり方を止めて貰えないでしょうか?   
私は、今まで関わった餌やりには、入れ物を用意してもらい、やった後一時間くらいして片付けて貰います。
餌をやる場所も、あまり目立たない様に、時間を決めて。
虐待する人に捕まらないように、慣れた猫は保護して譲渡する。
公園事務所に迷惑をかけないで欲しい。
本当の愛情をかけて欲しい。

今回、慣れてるのに、苦しそうにハァハァ言ってた、横隔膜ヘルニアのメス猫を放置していました。
何回も流産したのを知っていて、放置していました。
私には考えられません。
高額の医療費がかかりましたが手術し、今はセカンドライフさんの所で元気に暮らしています。
セカンドライフさんも、この子を保護して良かったと言ってくれます。

大変な現場になりましたが、公園猫のTNRをして良かったと思います。
「何の儲けにもならんのに、阿呆とちがうん?」 と言われても、私たちは阿呆の神様であり続けたいと思います。




次回の譲渡会は
 4月3日(日)11:00~15:00
第30回BONにゃん 譲渡会@kame3
場所: 高松市丸亀町商店街 新生銀行前

 みなさまのお越しを心よりお待ちしております

『大切な命をつなぎたい』

皆さまからの温かいご支援をお待ちしております。

香川県NPO基金を使ったご支援のお願い
2016年
TNR活動に注力のため
BONにゃんハウス
当面の間、開催日は土曜日のみです。

お急ぎのご相談等は
メールでお問い合わせ下さい

ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
  ↓↓↓       ↓↓↓ 

  

阿保の神様(その四)

TNR活動
03 /27 2016
さらちゃんの事件の後、公園事務所、保健所、警察、ボランティアで今後の対応を話し合う機会がありました。
 
公園事務所は、全国からの苦情と意見対応で疲労困憊していました。
猫が捨てられて、可哀想と餌をやる。増える。
そこに捨てたら餌を貰えるのでは?とまた捨て猫する奴がいる。猫はまた増える。
猫を可愛いと思う人ばかりではないから、苛める人や保健所に連れていく人も出てくる。
負の連鎖が止まらないようになってました。

そういう現場では、虐待事件が起こりやすい。
起こるべきして起こった事件ですと、警察の方は仰いました。
私も、全国の事例を調べていて同感でした。

それを止めるために始めた、私たちのTNR活動の中で事件が起こり、市役所には迷惑と取られているように感じました。

今後、猫が死んでいたらセカンドライフさんに連絡すると言う、納得のいかないものではありましたが、慈悲の心のあるセカンドライフさんは、受け入れました。
自然死でない場合もあるかもわからないので、それも含めて了承しました。

その話し合いから、数日して、たけちゃんの惨殺事件が起こるのです。
私は、自然死ではないと思いましたが、人偽的とも断言出来ないとの結論になりました。

餌やりは、たくさんの猫を慣らしていましたから、第3の犠牲猫が出るかも分からない。
ボランティアたちは、慣れてる子達を全部連れ帰りました。
哀しい事に、白血病の子もいました。
ボランティアたちは、譲渡する事が出来ないのを承知の上での保護でした。

連れ帰るにあたっては、検査、病気治療と医療費も嵩みました。
しかし、見えない悪魔のいる公園に置いておく事は出来ません。
ボランティアたちは、猫たちを命からがら避難させたのです。

惨殺現場を見たセカンドライフさんと、春の舞い青くさんは、心が死んでいましたが、それを支えるメンバーさんたちがいました。
BONにゃんにも、一時預かりを申し出てくれた人が続出しました。

彼らは皆 阿呆の神様 に見えました。

心の冷たい人ばかりではない。
みんなで、小さないのちを救おう、公園を守って行こうと言う、気概がありました。

阿保の神様(その五)へつづく。。。

次回の譲渡会は
 4月3日(日)11:00~15:00
第30回BONにゃん 譲渡会@kame3
場所: 高松市丸亀町商店街 新生銀行前

 みなさまのお越しを心よりお待ちしております

『大切な命をつなぎたい』

皆さまからの温かいご支援をお待ちしております。

香川県NPO基金を使ったご支援のお願い
2016年
TNR活動に注力のため
BONにゃんハウス
当面の間、開催日は土曜日のみです。

お急ぎのご相談等は
メールでお問い合わせ下さい

ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
  ↓↓↓       ↓↓↓ 

  

阿保の神様(その参)

TNR活動
03 /26 2016
NPO法人になり、シェルター建設費用には寄付を使わなかったので、今まで頂いた寄付金を”BONにゃん独自の100頭TNRキャンペーン”をすると決めたのが、昨年末。

お金を出せない生活困窮者、餌やりはいるが 「責任の擦り合いをして避妊出来てなく、近隣迷惑になっている所を対象にTNRしようと決めました。

その中で、前から気になっていた観音寺公園猫。地元で活動している、セカンドライフさん ・春の舞い青くさんに捕獲と病院搬送などをお願いしましたら、二つ返事で気持ちよく引き受けてくれました。
毎年、子猫が警察や保健所に持ち込まれていたからです。

まずは、餌やりに猫の状況を聞こうとしてくれたのですが、TNRに積極的ではなく、餌をたっぷりとやれば妊娠しないと言われる始末。
根気よく説得し、なんとか捕獲が始まりました。

公園事務所は、今まで餌やりと散々揉めてましたから、協力的ではなく、猫は疎ましい存在になってました。
TNRって何? 
猫がいなくなるんと違うんなら、そんなんしても意味あるん?   
ボランティアに何でもかんでも責任取らせようという風に見えました。
今に思えば、それから起こる、エベレスト級の難題は始まっていたのでは?と思います。

まず、捕獲した猫の体調が悪いのです。
横隔膜ヘルニアの手術をしたメス猫。
肝臓腫瘍がありました。

過去にも変死した猫がいた事を知り、死んでしまってはいけませんから、少しでも体調が悪い猫は、麻酔をかけるのも慎重になりました。
普通のTNRではなく、検査してから手術という猫が続出しました。

尻尾を切られた猫もいて、虐待かと警察に連絡したり、治療したりと、困難が山のように襲いかかりました。
医療費は嵩み、時間もかかり、順調には進みませんでした。

そんな中で、さらちゃんの虐殺事件が起こったのです。
テレビで、新聞で、ネットで、全国に知られる事となりました。

惨殺された、さらちゃんを抱きしめ、セカンドライフの代表は小さな子供のように、泣きました。
春の舞い青くの代表は、20匹を越える犬の世話をしながら、倒れそうになりながら、行政、マスコミ対応をしました。

それでも、他のメス猫が妊娠しないうちに避妊してあげようと、寒波の中、毎晩のように夜中まで公園に通い続けました。

私は心を鬼にして、止めてはいかん   引くな!   前へ進め と言い続けました。
彼女らは、身体も心も限界だったと思います。

阿保の神様(その四)へつづく。。。


M様より差し入れをいただきました
ありがとうございます


次回の譲渡会は
 4月3日(日)11:00~15:00
第30回BONにゃん 譲渡会@kame3
場所: 高松市丸亀町商店街 新生銀行前

 みなさまのお越しを心よりお待ちしております

『大切な命をつなぎたい』

皆さまからの温かいご支援をお待ちしております。

香川県NPO基金を使ったご支援のお願い
2016年
TNR活動に注力のため
BONにゃんハウス
当面の間、開催日は土曜日のみです。

お急ぎのご相談等は
メールでお問い合わせ下さい

ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
  ↓↓↓       ↓↓↓ 

  

阿保の神様(その弐)

TNR活動
03 /26 2016
私が観音寺公園猫の事を知ったのは、何年か前になります。
まだ個人ボラで、現場が私、ブログ担当と二人でやってました。
私は、Facebookや、Twitterをしないのですが、譲渡会に2人の女性が相談に来ました。
ある人が公園猫に餌をやり、ネットで餌やりの様子を写真に撮って、猫を紹介している。
ただ餌だけやると増えるのは必至ですから、良くないのではと、相談者はネット上で餌やりに助言したのですが、聞き入れてくれない。どうしたらいいでしょう? 
BONにゃんの基本「TNRした上で餌をやるべきです!」と断言したのを覚えています。
その後、餌やりの家族が「餌代だけでも大変なんです。」 と電話番号を教えてくれたので、餌やりに直接連絡しました。
餌やりは、公園を管理している観音寺市役所に、避妊代金をカンパしてもらいたい、水のみ場も設置してもらいたいと要求しました。
自分の責任は全くないという感じで、お互いの意見は平行線です。
すぐにでも、避妊しないと増え続けます。
費用を私が半分出しますから、TNRしませんか?との提案に 
一月に一匹ならと言われ、考えの違いに呆れて決裂しました。
その時、最高で50匹以上と言ってましたが、片道二時間近くかかる遠方で、かなり広い公園の状況把握は、とても一人では出来ないと諦め、高松市内のTNRに注力して時が過ぎました。
しかし、心残りがあり、西讃地域の捨て猫の保護をしているボランティアさんは、大変だろうなと気になっていました。

阿保の神様(その参)へつづく。。。
次回の譲渡会は
 4月3日(日)11:00~15:00
第30回BONにゃん 譲渡会@kame3
場所: 高松市丸亀町商店街 新生銀行前

 みなさまのお越しを心よりお待ちしております

『大切な命をつなぎたい』

皆さまからの温かいご支援をお待ちしております。

香川県NPO基金を使ったご支援のお願い
2016年
TNR活動に注力のため
BONにゃんハウス
当面の間、開催日は土曜日のみです。

お急ぎのご相談等は
メールでお問い合わせ下さい

ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
  ↓↓↓       ↓↓↓ 

  

阿保の神様(その壱)

TNR活動
03 /25 2016
自分の生活を犠牲にしても、困ってる人や、小さな命を見捨てる事が出来ない者がいます。

凛とし、北風に向かって胸を張り、弱い者に情けをかける。

人から「儲けにもならんのに、阿呆やな 」と言われても、怯むことなく、小さないのちを大切にする者たち。

人にも動物にも優しい、皆が安心して暮らせるような社会になって欲しいと願う。

そんな阿呆の神様たちがいます。

これを読んでいる人にも、阿呆の神様になって欲しくて、哀しい事件が起きた観音寺公園猫の3ヶ月の一部始終をお伝えします。

阿保の神様(その弐)へつづく。。。
次回の譲渡会は
 4月3日(日)11:00~15:00
第30回BONにゃん 譲渡会@kame3
場所: 高松市丸亀町商店街 新生銀行前

 みなさまのお越しを心よりお待ちしております

『大切な命をつなぎたい』

皆さまからの温かいご支援をお待ちしております。

香川県NPO基金を使ったご支援のお願い
2016年
TNR活動に注力のため
BONにゃんハウス
当面の間、開催日は土曜日のみです。

お急ぎのご相談等は
メールでお問い合わせ下さい

ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
  ↓↓↓       ↓↓↓ 

  

2016年☆春夏BONにゃん譲渡会の予定♪

イベント
03 /24 2016


O様より、またまたたくさんの支援物資をいただきました
いつも本当にありがとうございます



『大切な命をつなぎたい』

皆さまからの温かいご支援をお待ちしております。
香川県NPO基金を使ったご支援のお願い

 

 ゆうちょ銀行より

【記号-番号】 16310-9700331 
【口座名】 BONにゃん(ボンニャン)

 他の銀行より

ゆうちょ銀行 六三八(ロクサンハチ) 
普通預金 【口座番号】 0970033
【口座名】 BONにゃん(ボンニャン)

2016年
TNR活動に注力のため
BONにゃんハウス
開催日は不定期です。

お急ぎのご相談等は
メールでお問い合わせ下さい

ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
  ↓↓↓       ↓↓↓ 

  

3月20日☆譲渡会報告♪

イベント
03 /20 2016
第44回BONにゃん譲渡会@88ステージ

今回参加は生後6ヵ月~1年の中猫5
うち1匹運命の赤い糸がつながりました



ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました
幸せになってね

今日のおいしい差し入れ
ありがとうございました



プリンちゃんが差し入れを持って遊びに来てくれました
プリンちゃんはお母さん似の美人さんに成長
お家ではママの後を付いて回る超甘えん坊さんなんだとか
かわいいですね




88ステージの譲渡会でワンニャングッズの販売をしている
MAY DOG (メイ ドッグ)さんより



毎月たくさんの募金をお持ちいただくM様ご夫妻
いつも本当にありがとうございます

ご自身ではお世話していないのに、ご近所で野良猫を見つけては
捕獲し、避妊・去勢を行っているM様からも募金をいただきました

M様のような方がもっともっと増えるよう
BONにゃん はこれからも
避妊・去勢の大切さを訴えていきます

募金をしてくださったみなさまに心よりお礼申し上げます

『大切な命をつなぎたい』
皆さまからの温かいご支援をお待ちしております。
香川県NPO基金を使ったご支援のお願い

 ゆうちょ銀行より

【記号-番号】 16310-9700331 
【口座名】 BONにゃん(ボンニャン)

 他の銀行より

ゆうちょ銀行 六三八(ロクサンハチ) 
普通預金 【口座番号】 0970033
【口座名】 BONにゃん(ボンニャン)

2016年
TNR活動に注力のため
BONにゃんハウス
開催日は不定期です。

お急ぎのご相談等は
メールでお問い合わせ下さい

ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
  ↓↓↓       ↓↓↓ 

  

明日はBONにゃん譲渡会@88ステージ

イベント
03 /19 2016
第44回BONにゃん 譲渡会@88ステージ
日時:3月20(日)11:00~15:00
場所: 丸亀市飯野町東二339-1

参加猫は生後6か月~1年の中猫たちです。

絶賛里親様募集中



仲良し2人、一緒に迎え入れていただきたいなぁ

 みなさまのお越しを心よりお待ちしております

『大切な命をつなぎたい』

皆さまからの温かいご支援をお待ちしております。

香川県NPO基金を使ったご支援のお願い
2016年
TNR活動に注力のため
BONにゃんハウス
当面の間、開催日は土曜日のみです。

お急ぎのご相談等は
メールでお問い合わせ下さい

ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
  ↓↓↓       ↓↓↓ 

  

生まれる前に避妊!

TNR活動
03 /18 2016
BONにゃんの活動では、譲渡会など里親探しが注目されがちですが
何より訴えたいことは避妊去勢の大切さです。
 
それは、BONにゃん発足よりずっと訴え続けていることです。
 
これまでBONにゃんから里子に出た子の不妊手術率100%
この絶対条件は今後も変わりません
 

 
生まれる前に避妊

そのためのお手伝いは喜んでさせていただきます。
春の出産ラッシュを前に気になる子はいませんか
今週末は譲渡会
 3月20(日)11:00~15:00
第44回BONにゃん 譲渡会@88ステージ
場所: 丸亀市飯野町東二339-1

 みなさまのお越しを心よりお待ちしております

『大切な命をつなぎたい』

皆さまからの温かいご支援をお待ちしております。

香川県NPO基金を使ったご支援のお願い
2016年
TNR活動に注力のため
BONにゃんハウス
当面の間、開催日は土曜日のみです。

お急ぎのご相談等は
メールでお問い合わせ下さい

ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
  ↓↓↓       ↓↓↓ 

  


BONにゃん

大切な命をつなぎたい