続々と

伝えたいこと
10 /31 2014
BONにゃんは、捨てられた猫や、野良猫の母ちゃんを避妊したけど、既に産まれていた猫の譲渡をしています。
里親さんになって頂いた方には、これ以上不幸な命を増やしたくないとの思いから、避妊と去勢をお願いしています。
こちらから、お願いしなくても、避妊去勢手術のご連絡を下さる方もいらっしゃいます。
そろそろ手術の時期なので、ご連絡したら、ほとんどの方が、病院に予約を入れて下さってたり
何処の病院がいいですか?と聞いて下さったり。
お金と手間がかかりますが、大切な家族として、きちんと考えて下さっていて、とても嬉しいです。
BONにゃんの、基本とする、避妊去勢、部屋飼いを、当たり前のように実施してくださる人が、確実に増えています。
地道な活動が、香川県の殺処分ゼロに繋がればと思っています。
次回の譲渡会は 11月9日(日)11:00~15:00
第28回BONにゃん 譲渡会88ステージ
場所: 丸亀市飯野町東二339-1
 みなさまのお越しを心よりお待ちしております
 ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
  ↓↓↓       ↓↓↓ 

  
 
スポンサーサイト



親子で応援

ご支援のお礼❤
10 /30 2014
公園に捨てられた乳飲み子を育て、里親さんを探したNさん。
その後も何度も保護して、小さな命を繋いで下さいました。
譲渡会には、お嬢さんと一緒に募金を持ってきて下さったりと
いつも応援して下さいます。
今回はお友達から、三段ケージを貰って下さいました。
生後半年くらいの猫は、上下運動が出来る方がいいので、とても有難いです。
N様、いつも、いつもありがとうございますm(__)m 
これからも、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
 

 
次回の譲渡会は 11月9日(日)11:00~15:00
第28回BONにゃん 譲渡会88ステージ
場所: 丸亀市飯野町東二339-1
 みなさまのお越しを心よりお待ちしております
 ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
  ↓↓↓       ↓↓↓ 

  
 

ジジくん☆去勢完了報告♪

里親様からのお便り
10 /26 2014
こんばんは

今日、去勢手術 無事終わりました。
帰って来るなり、兄猫達に遊んでと催促してました
体重は3.3Kg。
兄猫達に負けずに沢山食べてます(*^^*)
毎日、4匹で楽しそうに遊んでます(^o^)v
 

 
次回の譲渡会は 11月9日(日)11:00~15:00
第28回BONにゃん 譲渡会88ステージ
場所: 丸亀市飯野町東二339-1
 みなさまのお越しを心よりお待ちしております
 ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
  ↓↓↓       ↓↓↓ 

  
 

ふわりちゃんの里親様より

ご支援のお礼❤
10 /21 2014
ファーファ3兄妹『ふわりちゃん』の里親様より
沢山のフードを頂いたのでお礼のメールを送りました。
こんばんは。
こちらこそありがとうございます。
いつも、ブログのぞかせていただいてます。
本当に皆さんの活動には頭が下がります。
何か自分にもできることがあればと思っていて
自分にできるのは保護猫さんの里親が一番かなと。
ふわりもすこーしずつ慣れてきたようです。
ゆったりと家族になっていきたいと思います(*^_^*)
長町さんもお体に気をつけてくださいませ。
かげながら応援させて下さい。
次回は 11月9日(日)11:00~15:00
第28回BONにゃん 譲渡会88ステージ
場所: 丸亀市飯野町東二339-1
 みなさまのお越しを心よりお待ちしております
 ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
  ↓↓↓       ↓↓↓ 

  
 
 

ファーファ3兄妹のおはなし

TNR活動
10 /20 2014
とある駅近くの廃屋で暮らすメス猫。
長町さんが捕獲器を手に駆け付けてくれた時には
お腹がパンパンで今にも産まれそうな状態でした。
お産を待ってママは避妊、子猫は里親さんを探す事にしました。
母猫に連れられて現れたフワフワ3兄妹。
 

 
保護場所のキャパの問題もあり1匹里親様が決まれば1匹保護に走る。
子猫は日々大きくなります。
触る事も出来ないまま大きくなってヒトに慣れるのか
本当に里親様は見つかるのか
リスクは覚悟の上でお産を待ったはずなのに不安で押しつぶされそうでした。
 
無理解な人からは「子猫ばっかり捕って帰って親は手術しただけでまた置いていくんやな」と心無い言葉を投げかけられもしました。
 

 
野良猫問題にはTNRが必要不可欠です。
でも、好きでリリースしてる人は一人もいないと思います。
自分でこれ以上飼ってやる事は出来ない
本野良の大人猫の里親探しは困難を極めます。
だから涙をのんでリリースせざるを得ない。
不幸な子を増やさないためにはこれしか方法がないから。。。
 
 
フワフワ3兄妹ですが、お陰様でそれぞれとても素敵な里親様と巡り合えました!
 
最初のファーファはワンコもニャンコもいる大家族の元でタルト君となりました。
同じBONにゃん出身のラムネ君とは月齢も近く仲良しで去勢済みの連絡も頂きました。
大家族を束ねる責任感の強い肝っ玉母さんの愛情溢れるケアを受けています。
優しいお父さんはタルト君にメロメロで目尻がさがりっぱなしだそうです。
 

 
2番目のファーファは美味しいパンケーキとシチューで人気のカフェを経営するパパとママとお姉ちゃんの元へ。
先輩のミュウちゃんと一緒に優しいママのあったかいお膝で寛いでいます。
名前は見たまんまだからとファーファのままだそうです。
 

 
最後に保護したファーファは唯一の女の子。
ご両親と2人のお子さん、2匹の先住猫のいるご家族の元へトライアルに入りました。
お届けが延期になりそうになると妹ちゃんは泣いてしまう位心待ちにしてくれていて、お兄ちゃんもとびきりの笑顔で迎えてくれました。
ファーファと語感が似ているから「ふわり」と本猫の雰囲気にぴったりの名前をつけてくれたのはパパさん。
猫活にご理解の深いママさんからはBONにゃんさんへとたくさんの支援物資をお預かりしました。
 


長町さんや里親様をはじめお心ある方々のご協力のお陰で 無事ママ猫のTNR・子猫の保護譲渡に至る事が出来た事、心から感謝申し上げます。
次回は 11月9日(日)11:00~15:00
第28回BONにゃん 譲渡会88ステージ
場所: 丸亀市飯野町東二339-1
 みなさまのお越しを心よりお待ちしております
 ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
  ↓↓↓       ↓↓↓ 

  
 

10月19日☆譲渡会報告♪

イベント
10 /19 2014
第12回 BONにゃん 譲渡会Kame3
 

 
参加の猫ちゃん12匹
2匹オファーをいただくことができ
さらに、2匹はお返事待ちとなりました
 
ありがとうございました
 

 
 
ジジくんの保護主Mさんより
 

 
Kさんより
 

 
 
また、たくさんの方に募金をいただきました。
みなさまからのお気持ち、1匹でも多くの命をつなぐため
大切に大切に使わせていただきます
 

 
ありがとうございました
 

 
『大切な命をつなぎたい』
皆さまからの温かいご支援をお待ちしております。

 ゆうちょ銀行より

【記号-番号】 16310-9700331 
【口座名】 BONにゃん(ボンニャン)

 他の銀行より

ゆうちょ銀行 六三八(ロクサンハチ) 
普通預金 【口座番号】 0970033
【口座名】 BONにゃん(ボンニャン)
次回は 11月9日(日)11:00~15:00
第28回BONにゃん 譲渡会88ステージ
場所: 丸亀市飯野町東二339-1
 みなさまのお越しを心よりお待ちしております
 ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
  ↓↓↓       ↓↓↓ 

  
 

明日はBONにゃん譲渡会♪

イベント
10 /18 2014
第12回 BONにゃん 譲渡会Kame3
 
場所高松市 丸亀町商店街 新生銀行/高松支店
日時 10月19日(日) 11:00~15:00
                        
素敵な家族との出会いを求めて

 
BONにゃんとTNR活動実践中のボランティアさんから
里親募集中の猫たちが参加します

 

注意
トライアル後、正式なお引き渡しとなり、お引き渡しはご自宅へのお届けが条件となります。
譲渡会当日のお渡しはありませんのでご容赦ください。
 
猫のおもちゃ作家のにゃりすけさんより
ハロウィンが近いので、お買い上げの方にプレゼントがあるそうですよ
お早目にお越しくださいね
 

 ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
 

  

れもんちゃん☆近況報告♪

里親様からのお便り
10 /16 2014
 
こんばんは

いつもお世話になってます。
れもんちゃんのパパが写メを送って下さいました。
れもんちゃんもすっかりシュシュちゃんに認めて貰えたようです。
素敵なご家族に仲間入りさせていただいて本当に幸せな寝顔です。
今日は、嬉しい写メを頂き私も幸せです。
あまりに嬉しくご報告させていただきました。
ぼんにゃんのみなさま、里親さんご家族みんなに感謝

ありがとうございます
 

 
次回は 10月19日(日)11:00~15:00
第12回 BONにゃん 譲渡会Kame3
場所高松市 丸亀町商店街 新生銀行/高松支店
 みなさまのお越しを心よりお待ちしております
 ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
  ↓↓↓       ↓↓↓ 

  

らむねくん☆去勢完了報告♪

里親様からのお便り
10 /14 2014
Tです。みんとママさんより、らむね君の去勢手術の報告をいただきました
 
 
らむねの去勢手術、無事、終了しました。

当日、朝5時から「お腹すいたー!喉渇いたー!」と大騒ぎし
病院では大人しく、お迎えのときは撫でてもらってご機嫌でした。

帰りの車の中では「出せー!」と騒ぎ
帰ってすぐにお水をがぶ飲みし、ご飯をがっつき
今は満腹&疲れで爆睡しております。

時々、起きて傷を舐めたりしてますが
いつもよりちょっと大人しいぐらいで、変わりなく過ごせています。

お薬は嫌がらず飲める子ではありますが
回復するまでは気をつけて様子を見ていこうと思います。

取り急ぎ連絡まで。

追伸
いつの間にか体重が3.2㌔になってました。
大きくなりすぎですね(^^;
 

 
次回は 10月19日(日)11:00~15:00
第12回 BONにゃん 譲渡会Kame3
場所高松市 丸亀町商店街 新生銀行/高松支店
 みなさまのお越しを心よりお待ちしております
 ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
  ↓↓↓       ↓↓↓ 

  

ジジくん☆お届け報告♪

里親様決定❤
10 /14 2014
Mさんが、庭に来る野良猫母ちゃんのトラップと
産まれてしまった子猫の譲渡の相談に来られたのは
5月の譲渡会だったかと思います。
 
母ちゃん猫の避妊の後、6月の譲渡会で
兄弟の、あやのくんは里親さんが決まりました。
もう一匹の黒ちゃんは、里親希望の方にお届けする直前に
ご主人に許可を貰ってない事が分かり、連れて帰りました。
 
それから、Mさんは、何度も譲渡会に参加されていました。
黒ちゃんはいつも、つまらなさそうな顔をしてケージに座っているのですが
今回は違いました。
T様の子供さんの、猫じゃらしに、異常に反応して、大ハッスルしたのです。
 
里親さんになって頂いたT様は、動物愛護フェスティバルで3匹引き取っていました。
 
リーダーのバロンくん、ナンバー2のルーンくん、紅一点のナトルちゃんが
迎えてくれました。
 
キレイなお家には、豪華なキャットタワー
3匹の猫さんは、栄養満点なのか、みんな大きく育っています。
2人の子供さんも動物大好き


 
長い事待ったけど、運命の人は、黒ちゃんが知ってたんですね。
幸せにしてくれると思います。
 

 
こんばんは


仔猫ちゃんの名前が決まりました。
『ジジ』です。
ご飯もしっかり食べて、トイレもきちんとしてます。
ゲージから出て先住猫バロン♂、ルーン♂と仲良く遊んでます(*^^*)
ナトル♀とは時間がかかりそうですが…。
 
T様宅、3匹揃い踏み
 
キジトラ⇒バロンくん   ハチワレ⇒ルーンくん   レッド長毛⇒ナトルちゃん
 

次回は 10月19日(日)11:00~15:00
第12回 BONにゃん 譲渡会Kame3
場所高松市 丸亀町商店街 新生銀行/高松支店
 みなさまのお越しを心よりお待ちしております
 ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
  ↓↓↓       ↓↓↓ 

  

BONにゃん

大切な命をつなぎたい