とある駅近くの廃屋で暮らすメス猫。
長町さんが捕獲器を手に駆け付けてくれた時には
お腹がパンパンで今にも産まれそうな状態でした。
お産を待ってママは避妊、子猫は里親さんを探す事にしました。
母猫に連れられて現れたフワフワ3兄妹。
保護場所のキャパの問題もあり1匹里親様が決まれば1匹保護に走る。
子猫は日々大きくなります。
触る事も出来ないまま大きくなってヒトに慣れるのか
本当に里親様は見つかるのか
リスクは覚悟の上でお産を待ったはずなのに不安で押しつぶされそうでした。
無理解な人からは「子猫ばっかり捕って帰って親は手術しただけでまた置いていくんやな」と心無い言葉を投げかけられもしました。
野良猫問題にはTNRが必要不可欠です。
でも、好きでリリースしてる人は一人もいないと思います。
自分でこれ以上飼ってやる事は出来ない
本野良の大人猫の里親探しは困難を極めます。
だから涙をのんでリリースせざるを得ない。
不幸な子を増やさないためにはこれしか方法がないから。。。
フワフワ3兄妹ですが、お陰様でそれぞれとても素敵な里親様と巡り合えました!
最初のファーファはワンコもニャンコもいる大家族の元でタルト君となりました。
同じBONにゃん出身のラムネ君とは月齢も近く仲良しで去勢済みの連絡も頂きました。
大家族を束ねる責任感の強い肝っ玉母さんの愛情溢れるケアを受けています。
優しいお父さんはタルト君にメロメロで目尻がさがりっぱなしだそうです。
2番目のファーファは美味しいパンケーキとシチューで人気のカフェを経営するパパとママとお姉ちゃんの元へ。
先輩のミュウちゃんと一緒に優しいママのあったかいお膝で寛いでいます。
名前は見たまんまだからとファーファのままだそうです。
最後に保護したファーファは唯一の女の子。
ご両親と2人のお子さん、2匹の先住猫のいるご家族の元へトライアルに入りました。
お届けが延期になりそうになると妹ちゃんは泣いてしまう位心待ちにしてくれていて、お兄ちゃんもとびきりの笑顔で迎えてくれました。
ファーファと語感が似ているから「ふわり」と本猫の雰囲気にぴったりの名前をつけてくれたのはパパさん。
猫活にご理解の深いママさんからはBONにゃんさんへとたくさんの支援物資をお預かりしました。
長町さんや里親様をはじめお心ある方々のご協力のお陰で 無事ママ猫のTNR・子猫の保護譲渡に至る事が出来た事、心から感謝申し上げます。
次回は 11月9日(日)11:00~15:00
第28回BONにゃん❤ 譲渡会@88ステージ
場所: 丸亀市飯野町東二339-1
みなさまのお越しを心よりお待ちしております
ランキング参加中
ポチっ
とクリックお願いします
↓↓↓ ↓↓↓