同じ道を歩む人たち
TNR活動いつも、譲渡会にお越しくださり、募金をして帰るKさん。
ご自身も保護した猫を飼っていて、里子に貰いたいけど
また捨て猫を保護するからと言いながら、いつも、いつも募金をしてくれます。
今回も、お越し下さいました。
「実は三越横の駐輪場に、長毛の、少し年のいった猫がいて
可哀想でたまらなかったから、連れて帰りました。避妊していました。」
チートンママのSさんに頼まれて、捕獲し避妊したリオンさんだと、
すぐにわかりました。
マナーの悪い餌やりが原因で、管理者から餌やり禁止令が出た現場です。
その餌やりは、あちこちでトラブルを起こしていて
ファーファーの保護主のⅠさんの保護現場は、毒を撒かれたりしました。
みんな、どうしたら、野良猫たちが、安心して暮らせるか、
悩み、出来るだけ保護して里親さんを探していますが、困難を極めています。
Ⅰさんも、Sさんも、とても気にしていたリオンさん。
何と、Kさんが保護してくれていたとは。。。
Ⅰさんは、すぐにSさんを呼びました。
マナーの悪い餌やりの現場から始まった、保護活動。
猫にとって、本当の愛情とは何かと、真摯に考えて行動する道を歩むBONにゃんの仲間たち。
知らないうちに、一線に繋がりました。
しんどくても、命を繋ぐために、正しいと思う事を一生懸命やってたら、
こんな事もあるんだと言うことを、リオンさんが教えてくれました。
以下はチートンママのSさんからのお便りです。
今日はリオンさんの近況を教えて頂き、感無量でした。
リオンさん、(今は何と呼ばれているのでしょう)
長町様をはじめいろんな方々に見守られる中で
今の優しい飼い主さんに出会う運命だったのですね。
今にしてそう思います。
長町様と出会えたりリオンさんもチートンも私も、幸運でした。
リオンさんの新しい飼い主さんにはひたすら感謝です。
リオンさんのいなくなった後の駐輪場は、もとの殺風景な三越敷地に戻りました。
辛い境遇の猫さん達ですが、景色を変えるほどの存在感がありました。
猛暑の折、とにかくご無理なさいませんようにと願っています。
リオンさんの新しい飼い主さんにはひたすら感謝です。
リオンさんのいなくなった後の駐輪場は、もとの殺風景な三越敷地に戻りました。
辛い境遇の猫さん達ですが、景色を変えるほどの存在感がありました。
猛暑の折、とにかくご無理なさいませんようにと願っています。
頑張る源
次回は 8月10日(日)11:00~15:00
第25回BONにゃん❤ 譲渡会@88ステージ
場所: 丸亀市飯野町東二339-1
スポンサーサイト