行き倒れの猫

伝えたいこと
05 /31 2014
24日は、猫のお届けがあり、その後、公園で保護した足の悪い茶色くんの診察がありました。
病院から帰ったのは、9時すぎ。
それから、譲渡会のケージ積み込みがあり、離乳食組に食べさせて、ヘトヘトでした。
明日の譲渡会に備えて寝ようかなと思っていた頃、「車の下にケガをした猫がいます。どうしたらいいでしょうか?」 私の面識の無いNPOに連絡したら、猫は専門で無いから、BONにゃんに連絡したら?と言われたとの事。
ケガによっては、緊急を要するから、かかりつけの病院に連れていけば?と提案するも、出来ない、明日は仕事がある。
自分の都合優先で拉致があかず
その人の、かかりつけの先生は、何度連絡しても、返事は来なかったです。
今考えれば、NPOも、病院も関わりたくない人だったのではないかと思います。
何でも自分優先、保護を手伝うから、知り合いに連れて行って貰う事も提案しましたが、その努力もなし。
私がどうにかするのが当たり前顔。
私はタクシーでしょうか?
救急隊員に、仕事だからやりなさいよとばかりの態度。
病院に行った後、どうすればいいか?と言うので、かなりの豪邸で、これまた大きな車倉庫があったから、ケージで体力が回復するまで置いてあげればと提案するも、物があって無理とか、自分ちの放し飼いの猫が、一番なのでとか
相談してきたんだから、少しは人の意見聞いたらと思う。
私は深夜、遠いところを無償で駆けつけてるのに、何なん、この人
こんな人、病院紹介したら、先生困らすやろな?と思った。
猫はケガはしていないけど、衰弱して動けない。 このままでは死んでしまう。
お世話になった事のある、四国動物医療センターに連絡した。
深夜ですが、先生は診てくださいました。
その間も、いくらかかるんとかうるさい。
猫優先に徹し、怒りが爆発するのを押さえるのに苦労した。
猫は、脱水と、もしかしたら、股関節が悪いかもとの事でした。
入院させて、脱水が回復したら、去勢してあげたらと先生のアドバイス。
家の前は、交通量の多い道路。 
出来たら、倉庫で飼って欲しいけど、この人には提案は無理。
自分の庭での出来事なのに、ダンナに叱られたとか、愚痴を言う。
依頼者は、家族との話し合いくらいして連絡してください。
私に愚痴られる事では無いですから。
猫が可哀想だから、我慢したけど、非常識な対応に腹が立ちました。
 帰ったら一時過ぎてる。
疲れ果てて、譲渡会は倒れそうでした(涙)   
最後まで、ありがとうの言葉は無く、あなたも気になるでしょうから、と経過報告をしてきましたが、本当に礼儀を欠いています。
依頼者には、最低のマナーをお願いいたします。
 

 
 ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
 

  
スポンサーサイト



柚寿(ゆず)ちゃん☆お届け報告♪

里親様決定❤
05 /31 2014
女の子をお届けしました

真新しい明るいおうち。
興味をそそる熱帯魚の水槽。
大きな窓から見えるお花やグリーン。
優しいママと間に合った~と塾帰りの息子さんに笑顔で迎えて頂きました

3兄弟の紅一点でありながら、一番の元気印の仔猫は
『柚寿(ゆず)』という素敵な名前をつけてもらいました
 


夜に早速メールを頂きました。
ひとしきり走り回り、居心地のいい場所を見つけ寝ているところだそうです
ご主人はお仕事でお会い出来ず残念でしたが
ほんわかとした素敵なご家族に迎えてもらえて嬉しい限りです

柚寿ちゃんを末永くよろしくお願いします



 
やまとさん、命をつないでくださってありがとうございました
 ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
 

  

タイガくん☆お届け報告♪

里親様決定❤
05 /30 2014
観音寺市で保護された子猫。
年始から譲渡会に来られていた、サバトラを探していたMさんに里子に行きました。
ご主人様は、ヘソの緒がついた子猫を育て上げた経験があります。
奥様は、まだ小さな子猫のために、手作りのケージをご用意して下さいました。
アニメのキャラクターから、タイガくんと言う名前を貰いました。
Mさま、小さなタイガくんを、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
 

 
タイガ大元気です。
走り回ってます。
時々クールダウンでかごに入れて休ませています。
夜や目を離す時はかごに入れますがおとなしくしています。
一日一日新しい遊びを見つけ二階にも上がってきます。
大事にします。
ありがとうございます。
では又。
 

 ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
 

  

茶々くん☆お届け報告♪

里親様決定❤
05 /28 2014
茶々君お届け行って来ました。

先月の譲渡会にも来て頂いたN様
今回は、予めHPの里親募集を見て下さっていて、
茶々君ご指名頂きました。
ありがとうございますm(__)m

先住猫・じじ君のお友達にと迎えて下さいました。
でも、じじ君が、ちょっとビビリなんだそうです。

茶々君は、保護時から多頭飼いに慣れていますので、
心配ありませんが、じじ君がどうかしら?

ドキドキのご対面でしたが、
じじ君が、一回ほど、フーーッと言いましたが、
威嚇もなく、ずっと、茶々君の後を付いて歩いていました。

茶々君は、持って行った、にゃりすけさんのオモチャで遊び、
すっかり私の事は忘れて、新しいお家に馴れきっておりました。

途中で帰って来られた、イケメンのお兄ちゃんにも、
「おっ、可愛いじゃん!」とか言って貰えて、良かった~

優しい仲良しのパパ、ママさんと、
イケメンお兄ちゃんがいらっしゃるお家の子になりました。

一週間前に、公園の溝で瀕死だった子が、
まだ少し麻痺が残っている子が、
こんな幸せになれるなんて、
本当に感謝申し上げます。

じじ君、茶々君をよろしくね。
 

 ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
 

  

青くん☆お届け報告♪

里親様決定❤
05 /28 2014
今日、青くんお届けしました。
名前はちび太くんです。
素敵なご夫婦でした。
茶とら希望で譲渡会に行ってみたら茶とらは2匹とも決まってて…
11時からだよね?とご主人に聞かれたので申し訳なかったと言ってましたとお伝えした。
『それはいいんだ。縁がなかったんよ。でも、あの日に行ったから、この子に会って…この子と縁があったんよ。』と仰ってくれました。
嬉しかったです
機会を頂きありがとうございました。
 

 
やまとさん、命をつないでくださってありがとうございました
 ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
 

  

5月25日☆譲渡会報告♪

イベント
05 /25 2014
第7回 BONにゃん 譲渡会Kame3
 
開始時間前、参加の猫ちゃんが出揃う前より多くの方にご来場いただき
パネルの設営も間に合わず、バタバタとスタート
大盛況の譲渡会となりました
 

 
今回参加の猫ちゃんは14匹
うち、12匹の子たちに運命の赤い糸がつながりました

 
ありがとうございました
 

 

 

 
モンキー5の参加を楽しみにしていただいた皆様には申し訳ありませんでした。
一部の子にオファーがあり、その他の子はまだ人なれが十分でないこともあり
急遽、今回の参加は見合わせることになりました。
 
 
メイちゃんの里親M様より、ご支援金とお菓子
 

 
 
しろおくんの里親様より、お菓子とフードたくさん
 

 
 
BONにゃんファミリーT様より、ご支援金とお菓子
 

 
 
にゃりすけさんよりバームクーヘン
碧龍さんより鳥坂まんじゅう
 

 
 
碧龍さんBONにゃんシールを作ってきてくれました
 

 
 
犬の預かりでお世話になったIさんより、犬のおやつを提供して下さいました。
売り上げの一部を寄付してくださいます。
 

 
 
また、たくさんの方に募金をいただきました。
みなさまからのお気持ち、1匹でも多くの命をつなぐため
大切に大切に使わせていただきます
 
ありがとうございました
 

 
『大切な命をつなぎたい』
皆さまからの温かいご支援をお待ちしております。

 ゆうちょ銀行より

【記号-番号】 16310-9700331 
【口座名】 BONにゃん(ボンニャン)

 他の銀行より

ゆうちょ銀行 六三八(ロクサンハチ) 
普通預金 【口座番号】 0970033
【口座名】 BONにゃん(ボンニャン)
次回は 6月15日(日)11:00~15:00
第23回BONにゃん 譲渡会88ステージ
場所: 丸亀市飯野町東二339-1
 
仔猫祭りはまだまだ続きます。。。
 
 みなさまのお越しを心よりお待ちしております
 ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
 

  

明日の譲渡会は仔猫祭り♪

イベント
05 /24 2014
明日譲渡会仔猫祭りだ
 
かわいい子がたっくさん参加します
運命の子があなたを待っています
 

 

 
 
 モンキー5(ファイブ)もやってくるよ~
 

 
第7回 BONにゃん 譲渡会Kame3
 
場所高松市 丸亀町商店街 新生銀行/高松支店
日時 5月25日(日) 11:00~15:00
                       
■ 保護猫の里親探し 
BONにゃん活動の紹介
■ 猫のお悩み相談受付
■ パッチワーク作品・手作り猫グッズの販売
■ 獣医師によるワンニャンの健康相談・飼い方指導  
 
素敵な家族との出会いを求めて

   
BONにゃんとTNR活動実践中のボランティアさんから
里親募集中の猫たちが参加します

 
ふじみ園さん手作りねこグッズ
にゃりすけさんハンドメイドのネコ用おもちゃ
の販売を予定しています
 
にゃりすけさん、ご本人もいらっしゃいます。
  
みなさまのお越しを心よりお待ちしております
 
 ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
 

  

いったい何匹いるのか(((( ;゜Д゜)))

TNR活動
05 /22 2014
Uさんから、相談があったのは、3週間くらい前でしょうか?  
 「家に来る猫に、エサをやっていたら、仔猫を産んでしまいました。
親を捕まえて避妊してやりたいのですが、お手伝い頂けないでしょうか?」
まだ産まれたばかりの仔猫は、人間が育てたら死んでしまう確率が高いので、母ちゃん猫にタップリとフードをあげてもらい、チョロチョロしだしたら、捕獲。
その後、母ちゃんは避妊、仔猫は里親さんを探す事にしました。
しばらくして「6匹いたのが、2匹カラスにさらわれてしまいました。」
ヨシズをかけ、カラスに捕られないようにしました。
またしばらくして、「姉妹がいたらしく、また産んでいます。小さいのが4匹増えてます。」
避妊する猫(サビ猫)は2匹に、仔猫は8匹に。 
そして今回 「家の下の雑草が生い茂る空き地に、ウサギみたいなのが、チョロチョロしてます。」
えーっ
 
現場に行くと、2ヶ月は過ぎている仔猫が、背丈程の雑草の中に3匹。
トラップを仕掛ける。  2ヶ月の仔猫の母ちゃん(黒猫)は、すぐに避妊する事に。
その日のうちに、「かかりました。連れて行きます。」
トラップから、袋に移すため、病院で待ってると、連れてきたのは、何と母ちゃん猫と、チビ猫8匹。
小さいのは、育てられん言うたやん(涙)
Uさんは、仔猫を隠されたら、捕まらないと思い連れてきたのです。
まだ一週間くらいの猫は、慌てて元に返す
 
離乳期の仔猫、預かりました。
世話はしんどいけど、野良猫になってしまうと、里子に出せないから。
次の日、3匹いると言っていた2ヶ月の猫は、結局5匹いました。
捕まえましたが、慣れてない(涙) 
みんな、ケージによじ登り、まるでサルです。
フーフー言います。
強烈な2匹は、慣らしの天才、華ちゃんママに預かってもらいました。 
離乳食組は手間がかかり、私は睡眠不足ですが、健康に育っています。
優しい里親さんを探してあげたいと思います。
 
 
 モンキー5(ファイブ)の面々
 

 
 
 離乳食組
 
 

 ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
 

  

今週末の譲渡会は仔猫祭りだ!ワッショイ

イベント
05 /20 2014
少し遅れて、今年も仔猫のシーズン到来
 
今週末譲渡会仔猫祭りだ
 



ワッショイ


 
第7回 BONにゃん 譲渡会Kame3
 
場所高松市 丸亀町商店街 新生銀行/高松支店
日時 5月25日(日) 11:00~15:00
                       
■ 保護猫の里親探し 
BONにゃん活動の紹介
■ 猫のお悩み相談受付
■ パッチワーク作品・手作り猫グッズの販売
■ 獣医師によるワンニャンの健康相談・飼い方指導  
 
素敵な家族との出会いを求めて

   
BONにゃんとTNR活動実践中のボランティアさんから
里親募集中の猫たちが参加します

 
ふじみ園さん手作りねこグッズ
にゃりすけさんハンドメイドのネコ用おもちゃ
の販売を予定しています
 
にゃりすけさん、ご本人もいらっしゃいます。
  
みなさまのお越しを心よりお待ちしております
 
 ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
 

  

必見!今夜のNNNドキュメント

伝えたいこと
05 /18 2014
日テレ
2014年5月18日(日)24:50~
猫たちの命をつなぐ 殺処分ゼロをめざして   
 
麻袋に入れられた小さな命は、もう動くことも声をたてることもない。通称ドリームボックス(夢見る箱)と呼ばれる施設の中で、二酸化炭素ガスによって殺処分された犬や猫たちだ。全国で年間15万匹超の犬猫が飼い主の都合で捨てられ、その多くは殺処分されている。そんな中、長野県は15年間で殺処分数を約4分の1にまで減らした。また長野市の殺処分率はわずか5%と、全国の県庁所在地・政令指定都市の中で最も低い。捨てられた犬猫の里親探しをするボランティア組織や、野放図な繁殖を防ぐために避妊・去勢手術を自費で行うNPOと行政の連携が、その背景にはある。犬猫を救う活動を通して、小さな命の行方を見つめる。
 

 
ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
 

  

BONにゃん

大切な命をつなぎたい