行き倒れの猫
伝えたいこと24日は、猫のお届けがあり、その後、公園で保護した足の悪い茶色くんの診察がありました。
病院から帰ったのは、9時すぎ。
それから、譲渡会のケージ積み込みがあり、離乳食組に食べさせて、ヘトヘトでした。
明日の譲渡会に備えて寝ようかなと思っていた頃、「車の下にケガをした猫がいます。どうしたらいいでしょうか?」 私の面識の無いNPOに連絡したら、猫は専門で無いから、BONにゃんに連絡したら?と言われたとの事。
ケガによっては、緊急を要するから、かかりつけの病院に連れていけば?と提案するも、出来ない、明日は仕事がある。
その人の、かかりつけの先生は、何度連絡しても、返事は来なかったです。
今考えれば、NPOも、病院も関わりたくない人だったのではないかと思います。
何でも自分優先、保護を手伝うから、知り合いに連れて行って貰う事も提案しましたが、その努力もなし。
私がどうにかするのが当たり前顔。
私はタクシーでしょうか?
救急隊員に、仕事だからやりなさいよとばかりの態度。
病院に行った後、どうすればいいか?と言うので、かなりの豪邸で、これまた大きな車倉庫があったから、ケージで体力が回復するまで置いてあげればと提案するも、物があって無理とか、自分ちの放し飼いの猫が、一番なのでとか

相談してきたんだから、少しは人の意見聞いたらと思う。
こんな人、病院紹介したら、先生困らすやろな?と思った。
猫はケガはしていないけど、衰弱して動けない。 このままでは死んでしまう。
お世話になった事のある、四国動物医療センターに連絡した。
深夜ですが、先生は診てくださいました。
その間も、いくらかかるんとかうるさい。
猫優先に徹し、怒りが爆発するのを押さえるのに苦労した。
猫は、脱水と、もしかしたら、股関節が悪いかもとの事でした。
入院させて、脱水が回復したら、去勢してあげたらと先生のアドバイス。
家の前は、交通量の多い道路。
出来たら、倉庫で飼って欲しいけど、この人には提案は無理。
自分の庭での出来事なのに、ダンナに叱られたとか、愚痴を言う。
依頼者は、家族との話し合いくらいして連絡してください。
私に愚痴られる事では無いですから。
猫が可哀想だから、我慢したけど、非常識な対応に腹が立ちました。
帰ったら一時過ぎてる。
疲れ果てて、譲渡会は倒れそうでした(涙)
最後まで、ありがとうの言葉は無く、あなたも気になるでしょうから、と経過報告をしてきましたが、本当に礼儀を欠いています。
依頼者には、最低のマナーをお願いいたします。
スポンサーサイト