4月27日☆譲渡会報告♪

イベント
04 /28 2014
第6回 BONにゃん 譲渡会Kame3
 
今回参加の猫ちゃん2匹ワンちゃん5匹
おかげさまで、5匹オファーをいただくことができました
 
猫ちゃん2匹の里親様は
これまで何度も譲渡会に足を運んでいただいた方です。
本当にありがとうございました
 

 

 

 

 

 
BONにゃんファミリーより差し入れをいただきました
いつもありがとうございます
 

 
またBONにゃんファミリーをはじめ
多くの方々に募金をいただきました。
 

 

 
みなさまからのお気持ち、1匹でも多くの命をつなぐため
大切に大切に使わせていただきます
 
ありがとうございました
 

 
『大切な命をつなぎたい』
皆さまからの温かいご支援をお待ちしております。

 ゆうちょ銀行より

【記号-番号】 16310-9700331 
【口座名】 BONにゃん(ボンニャン)

 他の銀行より

ゆうちょ銀行 六三八(ロクサンハチ) 
普通預金 【口座番号】 0970033
【口座名】 BONにゃん(ボンニャン)
 
次回は 5月11日(日)11:00~15:00
第22回BONにゃん 譲渡会88ステージ
場所: 丸亀市飯野町東二339-1
 
 みなさまのお越しを心よりお待ちしております
ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
 

  
スポンサーサイト



ちび猫三獣士☆成長記録 Vol.6

ちび猫三獣士
04 /26 2014
いつもお世話になります。

ちび猫三銃士(ドロンジョ様・ボヤッキー)はすくすく育ってます。

もう少しで400gに突入しそうです。
おそらく今日(4/25)くらいの予定

食事もシリンジでの強制給仕から自力で食べれるようになりました

二匹でよくじゃれ合ってます

ボヤッキーは女の子だったことが判明
なので妻が違う呼び方(アデージョ様)と呼んでます。
ドロンジョ様とアデージョ様でゴキンジョSISTERSと言うユニットを結成しました。
ゴキンジョの由来は・・・・???

お家も今日から段ボールからサークルに引っ越ししました


写真解説:
1枚目・・・座布団の隅を捕まえてキックしてるドロンジョ様とそれを応援してるボヤッキー
2枚目・・・2匹仲良く食事中(自力で食べてます)
3枚目・・・座布団から飛び降りようと下を見てるけど、怖くて飛び降りれずにいるドロンジョ様
4枚目・・・毛づくろいしてるドロンジョ様
5枚目・・・座布団でまったりしてるボヤッキー
6枚目・・・忍び足で座布団横断中に見つかってびっくりした感じのボヤッキー
 

 

 

ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
 

  
 

明日は譲渡会です!

イベント
04 /26 2014
第6回 BONにゃん 譲渡会Kame3
 
場所高松市 丸亀町商店街 新生銀行/高松支店
                    日時 4月27日(日) 11:00~15:00
                       
                        ■ 保護猫&保護犬の里親探し 
           ■ BONにゃん活動の紹介
            ■ 猫のお悩み相談受付
            ■ パッチワーク作品・手作り猫グッズの販売
            ■ 獣医師によるワンニャンの健康相談・飼い方指導
 
先日ご案内したシャム系子猫は良縁があり
一足早く里親様が決まりましたので不参加です。
 
素敵な家族との出会いを求めて

   
3月11日生まれワンちゃん
兄妹、3匹~5匹をはじめ
BONにゃんとTNR活動実践中のボランティアさんから
里親募集中の猫と犬たちが参加します

  
みなさまのお越しを心よりお待ちしております
 
 ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
 

  

4月27日(日)は丸亀町へGO~♪

イベント
04 /22 2014
第6回 BONにゃん 譲渡会Kame3
 
場所高松市 丸亀町商店街 新生銀行/高松支店
                    日時 4月27日(日) 11:00~15:00
                       
                        ■ 保護猫&保護犬の里親探し 
           ■ BONにゃん活動の紹介
            ■ 猫のお悩み相談受付
            ■ パッチワーク作品・手作り猫グッズの販売
            ■ 獣医師によるワンニャンの健康相談・飼い方指導
 
素敵な家族との出会いを求めて

 
BONにゃんとTNR活動実践中のボランティアさんから
里親募集中の猫と犬たちが参加します

 
3月11日生まれワンちゃん
人慣れ抜群のかわいい子ばかり
兄妹、3匹~5匹参加予定です

 

 

 
現在、保護主さん宅ですくすく成長中
シャム系子猫
 

 
保護当初はあんなに怖がりだった子も
保護主さんの愛情でこんなに甘えん坊になりました
青い目きれいな子です
 

 
その他、TNR活動で保護された子たちが参加します
 
お買い物客のみなさまに、BONにゃんの活動紹介と
我が香川県での犬猫殺処分の現状を知っていただき
避妊・去勢手術の重要性を訴えていきたいと思っています。
  
みなさまのお越しを心よりお待ちしております
 
 ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
 

  

潔い人2

TNR活動
04 /22 2014
この度ははるばるお越し下さり、野良猫の捕獲を手伝っていただきましてありがとうございました。
昨晩、最後の雌猫がトラップにかかり、今朝病院に連れて行きました。
これで雌5匹、雄2匹、7匹すべての手術を済ませることができます。
「これ以上増やすわけにはいかない。」と悩んでいた高齢のYさんも胸を撫で下ろしていました。
Yさんは、「自分が餌を与えて庭に住み着いたのだから」と、費用は全額負担する覚悟です。
でも、獣医さんは、費用に関して、かなりな配慮をして下さっています。
ありがたいことです。
 
長町様、超過密スケジュールの中、本当にありがとうございました。
いつも、たくさんの命を救うべく尽力、奔走して下さってありがとうございます。
くれぐれもお身体をお大切にして下さい。
取り急ぎお礼申し上げます。
お話があったのが4月13日
4月14日に現場にお邪魔してから
わずか1週間の間に7匹すべての子の去勢と避妊を行った、TさんとYさん
お二人の本当に素晴らしい動きに感服です。
拍手を送りたいです。
Tさん・Yさん、お疲れさまでした
 
乳飲み子の保護を依頼しながら、ミルク代も出さない人
外猫を避妊してやりたいという依頼でトラップをお貸ししても、なかなか実行に移さない人
捨て猫の保護依頼の相談に、相談者の意に反するお返事をすると、それっきり連絡をよこさない人
 
丸投げの依頼は多々あっても、Tさん・Yさんのように、腹をくくった本気の相談は少ないです。
 
まさに、Tさん・Yさんの動きはBONにゃん が目指すべきTNR活動のお手本です。
そんな頑張っている姿をみて、獣医師さんも資金面で協力をしていただけたのだと思います。
 
Tさん・Yさん、うれしいご報告をありがとうございました。
ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
 

  

追いすがる母さん猫

TNR活動
04 /20 2014
Nさんの、勤務先近くの民家には、放し飼いの猫や、野良猫がいるようです。
母さん猫は、3匹の子猫を産みました。
Nさんは、勤務を一番遅く終えるようにして、他の人には分からないようにして、エサをやりました。
子猫はいつの間にか1匹減り、2匹になりました。
子猫は夜遅くまで、エサを貰えるのを待ちます。
母さん猫は、離れた所から見ています。
このままでは、また子猫が産まれるから、避妊して、エサをやれたらと思っていました。
しかし、勤務先から餌やり禁止令が出ました。
子猫は車の音を聞くと、フードを貰えると思い飛び出して来ます。
交通事故が心配でたまりません。
Nさんは悩みました。
家には高齢の点滴に通っている猫を含め、3匹います。
里親探したいけど、子猫はもう半年以上経っていて、慣れるのだろうか? 
慣らして里親を探す道を選びました。
母さん猫は、近寄らないくらいの野良猫ですし、車には寄ってきませんから、夜中にこっそり餌をやり、見守る事にしました。
子猫を捕獲しました。
車に乗せて帰ろうと発車したら、避妊したばっかりで近寄らなかった母さん猫が、車に追いすがり走って来ました。
Nさんは泣きながら、必ずこの子達を幸せにするからね。
引き離す事を許してね。と心に誓いました。
黒ちゃん、避妊、検査済み。
とらくん、身体が小さくて去勢出来ません。
2匹の優しい里親さん募集します
 
母さん猫
 

 
黒ちゃん
 

 
トラくん
 

 
ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
 

  

潔い人

TNR活動
04 /16 2014
譲渡会に相談に来られた、Tさん。
ご自身も猫や犬の保護をしています。
車の運転の出来ない、ご近所のYさんの為に相談に来ました。
近所から来る、放し飼いの猫に餌をやっていたら、増えてしまいました。
何とか捕まえて、避妊した猫もいるのですが、野良猫ですから、捕獲は捗りません。
そんな事をしているうちにも、妊娠した猫もいるかもと思うと、いてもたっても居られない。早く避妊してやりたい。 お金は出します。
さっそく伺いました。
 沢山猫が来ると聞いていましたが、とてもキレイに掃除された広い敷地です。
庭には、猫が出たり入ったり。
 一番集まるのは夕方だそうですが、2時からトラップをかけました。
メス2匹、オス2匹捕まえました。
残り、メスが最低2匹います。
依頼者のYさんは、オスメス関係なく、手術すると言ってくれました。
合計で7匹はする予定です。 
 「猫の世話をするには、年を取りました。もう、猫の事、近所の事で悩むくらいなら、このくらいお金を出すのは構いません。」
残りの猫も、トラップをお貸しし、Tさんと共に捕獲を頑張ります。
私にも多額の寄付を下さいました。
餌やりだけして、避妊しない人に比べて、なんと潔い人でしょう。
庭にはとても、長いリードで自由に出来るようにしている、年寄りの犬がノンビリとくつろいでいました。
穏やかな表情を見ると、愛情をもって飼われているのが分かります。
みんながYさんのように、本当の動物愛護の精神を持ってくれたら、可哀想な犬や猫は居なくなるのに。
Yさん、Tさん、ありがとうm(__)m
ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
 

  

ちび猫三獣士☆成長記録 Vol.5

ちび猫三獣士
04 /16 2014
三獣士~ひとり失って、二獣士になってしまいましたが…
トンズラーの分も頑張っていますと言わんばかりに
ボヤッキー&ドロンジョ様が凄まじい成長を見せ始めました


トンズラーとのお別れからまだ3日ですが
ボヤッキーは217g(+35g)下痢も治りました
ドロンジョ様は256g(+53g)になりました



そして、隔離生活解禁

ボヤッキー&ドロンジョ様同居始めました



現在、約生後4週齢の二頭は、まだまだ標準体重には遠いけど
一生懸命に生きています


BONにゃん様、皆様、応援よろしくお願いします
 

ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
 

  

ふゆちゃん☆近況報告♪

里親様からのお便り
04 /15 2014
こんばんは。
今日はお疲れ様です。
ふゆは大きくなりましたが甘えん坊で毎日膝に乗っかってきます

お客さんが来ると隠れることもありますが、しばらくすると慣れてきてお腹をお客さんにも触らせてくれるので皆に好かれています

今日、譲渡会で購入したおもちゃを渡すと遊んでくれました
 

 

ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
 

  

ちび猫三獣士~悲しい報告~

ちび猫三獣士
04 /15 2014
今日は、とても悲しいご報告があります。
 
4/14未明、三獣士のトンズラ-が虹の橋を渡りました。
 
4/11にボヤッキーの調子が悪くなり、病院に行って点滴して帰ってきたら、トンズラ-が同じく下痢と食欲低下・体重減で、昨日と今日、2匹とも病院で点滴しました。
 
昨日は点滴のあとも食欲が増すことはなく、最期は衰弱して眠っているようでした。

ボヤッキーに続いて、体調を崩してしまったトンズラ-
小さな体で最期まで一生懸命に生きていました。
預かり当初、一番の成長をみせたトンズラ-がミルクをグビグビ飲み、離乳食にも我先にと食らいついていた姿には、とても強い生命力を感じていましたが、私たちの力不足で守ってあげることが出来なくで、とてもとても悔しくて無念です。

トンズラ-は短い間でしたが、私たちの家族でした。
小さな命を失った悲しみは計り知れなません。
トンズラ-の冥福を心より祈っています。
そして、あとの2頭ボヤッキー&ドロンジョ様をしっかりと守っていきたいと思います。

『ごめんね…そして、ありがとう。トンズラー
 
ゴエモン事務局
 

 
ゴエモン事務局様
小さな小さな命は、危なっかしく、不安定で、一喜一憂の毎日だとお察しします。
一生懸命手を尽くしていただいたこと、感謝しています。
まだまだご苦労があろうかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
 
ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
 

  

BONにゃん

大切な命をつなぎたい