テオくん☆近況報告♪

里親様からのお便り
10 /29 2013

テオくんを迎え入れて一ヶ月になりますが、新たに増えた子猫含む3ニャンズで仲良く過ごしております。
台風以降急に冷えたので鼻水をちょっとぶり返しましたが、食欲もあり元気に走りまわってま〜す。
それではまたタイミングを見て報告します。
添付の写真は今日のテオくんの悩殺ショットでした😆👍
※そういえばテオくんと仲良しだったグレーの子は里親さんみつかりましたか?



テオくんと仲良しだったグレーの子は
風太くんという新しい名前をいただき
テオくんと同じく幸せになりました
心配してくださってありがとうございます
 第2回 BONにゃん 譲渡会Kame3
       日時 11月3日(日) 11:00~15:00
場所 高松市 丸亀町商店街 新生銀行/高松支店
 
みなさまのお越しをお待ちしております
ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
 

  
 
スポンサーサイト



11月3日は丸亀町へ♪

イベント
10 /27 2013
第2回 BONにゃん 譲渡会Kame3
 
       場所高松市 丸亀町商店街 新生銀行/高松支店 
 
       日時 11月3日(日) 11:00~15:00
 
          ■ 保護猫&保護犬の里親探し 
          ■ BONにゃん活動の紹介
          ■ 猫のお悩み相談受付
          ■ きゃっとばけーしょん 協賛、ねこグッズの販売
          ■ 獣医師によるワンニャンの健康相談・飼い方指導
 
素敵な家族との出会いを求めて

BONにゃんとTNR活動実践中のボランティアさんから
里親募集中の猫と犬たちが参加します

 

 
 お買い物客のみなさまに、BONにゃんの活動紹介と
我が香川県での犬猫殺処分の現状を知っていただき
避妊・去勢手術の重要性を訴えていきたいと思っています。
 
みなさまのお越しをお待ちしております
 
ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
 

  

風太くん☆近況報告♪

里親様からのお便り
10 /27 2013
BONにゃんブログ拝見させて頂きました。
モカと風太についてですが、モカが風太にベッタリって感じです。
あまりにもベッタリし過ぎて猫パンチをくらってますが、全く懲りてない様子です。
(猫パンチも爪を出してない状態なので、今のところモカが出血する事もなくやってます。)
風太も家、家族、モカに慣れたようで、本領(本性?)を発揮しだしました。
添付した写メは、今や恒例となりつつある「夜の大運動会」前の2匹の様子です。
どうやら、性格も似たもの同士のようです。
ご安心ください。
 

ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
 

  

しろくん☆里親募集中!

里親様決定❤
10 /27 2013
多頭飼育現場からレスキューした保護猫です。 
 
絶賛
里親さま募集中
 

 
白猫
生後5ヶ月くらい
男の子
駆虫・健診済
遊ぶの大好き
 
 第2回 BONにゃん 譲渡会Kame3
       日時 11月3日(日) 11:00~15:00
場所 高松市 丸亀町商店街 新生銀行/高松支店
 
みなさまのお越しをお待ちしております
ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
 

  
 

黒猫☆里親募集中!

里親様決定❤
10 /26 2013

猫ボラさんからの依頼による里親代理募集です
 
優しい猫ボラさんによってつながった小さな命
家族の一員として暖かく迎え入れていただける方を探しています
絶賛
里親さま募集中
 

 
 黒猫
生後5ヶ月くらい
男の子
駆虫・健診済
まん丸お目目の可愛い子
 
 
 BONにゃんは個人で猫の保護活動を行っている方を応援します
 
 
ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
 

  
 

ロン毛黒猫☆里親募集中!

里親様決定❤
10 /26 2013

猫ボラさんからの依頼による里親代理募集です
 
優しい猫ボラさんによってつながった小さな命
家族の一員として暖かく迎え入れていただける方を探しています
 
絶賛
里親さま募集中
 

黒猫・やや長毛
生後5ヶ月くらい
男の子
駆虫・健診済
人懐っこい甘えん坊さん
 
 
 BONにゃんは個人で猫の保護活動を行っている方を応援します
 
 
ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
 

  
 
 

新聞に告知をする

TNR活動
10 /26 2013
始まりは譲渡会開催中に、掛かってきた一本の電話。 
「あのう、猫を引き取ってもらえるんでしょうか?」 
消え入りそうな、オドオドした感じで聞いてきた。
引き取りはしていない事。
県外の大きなNPOなら、毎月の経費を1ヶ月に15000円くらい払えば、場合によっては、預かってくれるのでは?と言いましたら、「それ、どこですか?」とパッと明るい声。
一匹につきですよと言うと、また暗い声で「すみません。今の維持費より沢山かかるから、払えません。申し訳ありませんでした。何も知らないで電話してすみません。」というやり取りをしました。
譲渡会が終わって、すみません。すみません。と謝りながらの会話が気になって仕方ない。
夜になって連絡し、行ってしまいました。
「初めは二匹のメスネコが、外に出て子猫を産んだんです。それから避妊した猫もいるのですが、私が病気になって、働けなくなり、主人にも離婚されてしまいました。今はお金もありません。」
彼女には、2人の子供と、24匹の猫がいた。
「私にとっては、子供も、ニャンも、仕事も大事なんです。でも病気が再発したら、また何も出来なくなる。」 
多頭飼いの割にはキレイな猫たちでしたが、フードが足りないのか、スリム。
持参したフードを開けると、群がってアッという間に食べてしまった。
彼女のいうお金が無いのは、全くの無一文なのか?   
一時間くらい話した所で、分かるはずもない。
受けていたらキリが無い。
ただこのままでは、明日にでも妊娠して、どんどん増えて、借家を出されるのは明らか。 
もうヤケクソです。
メスネコの半年以上は私が避妊した。 
次は、子猫から、出来れば大人猫も譲渡し、一匹でも減らす事にしました。
彼女は心の病気ですから、薬を飲みながら、無理をしないで仕事をして行く事に。
病院で高額の手術代を払いながら、こんな事してたら、私がそのうち破産すると、不安がよぎり、自分が坑鬱剤をかじる。
精神を病んでいるのは私なのかも分からない。
新聞に譲渡会の告知を出すというのは、啓蒙活動を広めるためですが、このような相談も、毎日のようにあるというリスクを、背負うのです。
台風で雨に濡れて、ボンにゃんハウスに行くと、残留組の猫たちが、撫でてー
と寄ってきた。 
あぁ  お前たちの為に、倒れる訳にはいかないな
 
 避妊した猫たち
 

 

 

 
ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
 

  
 

支援金入金のお礼❤ 9/26~10/21

ご支援のお礼❤
10 /22 2013

支援金入金お礼
2013年9月26日~2013年10月21日
 

 
ご支援をいただいた皆様からの温かいお気持ち
大切に大切に使わせていただきます
ありがとうございました
 
2012年6月以来、ご入金いただいた
みなさまからの支援金は 
いつの日か実現させたい
シェルターの建築費用にしたいと思い
TNR活動費等には充てず
現在、大切に口座へ残しています。
 

 
BONにゃんでは
大切な命をつなぎたい

との思いから
香川県地域猫TNR活動保護猫の里親さん探し
の活動を行なっています

 
『大切な命をつなぎたい』
皆さまからの温かいご支援をお待ちしております。

 ゆうちょ銀行より

【記号-番号】 16310-9700331 
【口座名】 BONにゃん(ボンニャン)

 他の銀行より

ゆうちょ銀行 六三八(ロクサンハチ) 
普通預金 【口座番号】 0970033
【口座名】 BONにゃん(ボンニャン)
ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
 

  
 

風太くん☆お届け報告♪

里親様決定❤
10 /22 2013
9月の譲渡会で里親さんが決まった子猫。
お届け直前になって、片目が腫れた
 
猫風邪かと思い、抗生剤と目薬治療をするも、ますます浮腫が酷くなった
クラミジアを疑い、薬を変えた。
1日に何度も点眼してもらう為に、入院をしました。
お届けが遅くなる事を、快諾してくれたうえ
新しい環境でますます体調が悪くなっては可哀想と言って下さった
K様の判断は正しかったです。
クラジミアは中々落ちないうえ、風邪の症状があり、厄介な病気だからです。
退院後は、隔離部屋で、一人ぼっちで鳴いていました。
菌が落ちて、目も大分良くなりました。
犬を飼ってらっしゃいますが、犬には移らないので、お届けしました。
子猫は中猫になってしまいましたが、K様は暖かく迎えて下さいました。
ビーグル犬のモカくんは、陽気で性格良しの子です。
猫はフーフー言ってましたが、早く仲良くなって欲しいです。
風太くんという爽やかな名前を貰いました。
人間大好きで、抱っこが大好きな風太くん。
幸せを掴みました。
帰りには、活動費に使って下さいとご寄付を頂きました。
小さな命を繋ぐため、シェルター建築費に積み立てさせて頂きます。
K様、本当にありがとうございました


 

 
ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
 

  

ラブちゃん☆成長記

TNR活動
10 /22 2013
 
先日は本当に心暖かいフォロー含め
いろいろ教えてもらいありがとうございました。

あれから、先住猫のテツ&チビ&ラブのママになろうと頑張ってます。
こんな小さい猫は初めてなので毎日手探りですが
彼氏とも協力しながら毎日を楽しく過ごせています。

ちょっとした、変化が怖くて携帯で症状をみたり
本当に初心者の私ですがこの小さい命を責任もって育てていきたいです☆
今は変わりなくラブも元気に過ごせています(^_^)v
 

 

 
 BONにゃんは個人で猫の保護活動を行っている方を応援します
 
 
ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
 

  

BONにゃん

大切な命をつなぎたい