黒猫ちゃん☆お見合い

TNR活動
05 /31 2012
地域猫活動実践中Mさんに代わって里親募集していた黒猫ちゃん(♂)

 黒猫ちゃん☆里親募集   http://blogs.yahoo.co.jp/bonnyan0222/5590424.html
 
ありがたいお申し出をいただき
6月3日(日)お見合い
が決まりました

 
BONにゃんはその日、フリマ参加中につき立ち会えず残念ですが
いいご縁であることを心より祈っております
Mさんより今日の黒猫ちゃんの様子をメール
でご報告いただきました
 
いつもお世話になっています。
子猫はすぐに慣れとってもかわいいです。
少しくしゃみをしているので毎日病院に行っています。
毎日遊んであげると ドンドン活発になって甘えます。

 
あはっ

おもちゃ遊びで、やんちゃっぷり全開
風邪をひいているようには全然見えないですよ
しかし、黒猫ちゃんってやっぱりかわいいなぁ~


ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
 

  
 
 
スポンサーサイト



ちびニャン6兄妹

イベント
05 /30 2012
    
 
リビング初夏の大フリーマーケット 
   
日程:6月2日(土)3日(日)
場所:サンメッセ香川
6月3日(日)BONにゃんも参加します

フリマ用、ちびニャン6兄妹のチラシ作成しました
 

 
いいご縁がありますように。。。

ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
 

  
 
 

終わらないTNR活動@河川敷

TNR活動
05 /29 2012
無責任な犬のエサヤリさんより
半ば押し付けられるように始まったとある河川敷TNR活動
 
新たにメス猫らしき子を発見
捕獲後、避妊手術完了
 

 
術後につき、ちょっと目つき悪いのはご勘弁
 
河川敷に居る13匹のオス猫の去勢については
金銭的問題もアリ思案中でした。
 
そんな中、発情し、メス猫を追いかけまわす上
噛みついてメス猫を傷つけている乱暴者のボス猫
がいるとのこと
 
これはいかん


取ってやりました
 

 
を取られて情けない感じになっちゃったボス猫
だけど、なんだか憎めないな。。。
がんばって生きていくんだよ
 
   終わらないTNR活動@河川敷  
2010年より続く見えない敵との戦い
 
そろそろ捨て猫、警戒時期に突入
「今度こそは捨てないでくれ」と祈りつつ
パトロールはいっそう念入りに。。。
5/27現在東部戦線異状なし

 

ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
 

  
 
 

5兄妹☆避妊・去勢完了報告!

里親様からのお便り
05 /27 2012
T様より、むーたん
避妊手術完了のご報告をいただきました


 
    メール遅くなりました
   
   むーたんの手術は無事終わりました!   
   来週抜糸にいってきます
  
 

 
 
むーたん
がんばったね~
偉かったね~


クリックリのお目目がとってもCute

 
T様ありがとうございました
どうぞこれからも健やかで幸せな日々を

 
むーたん
の兄妹、全員の避妊・去勢手術が完了しました
 
譲渡時のお約束をこうやってキチンと守っていただき
ご報告をくださった里親の皆さまに感謝
この場を借りて心から御礼申し上げます
避妊・去勢手術については賛否両論ありますが、BONにゃんでは
避妊・去勢手術賛成
推進をさせていただいております。
 ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
 

  
 

TNR活動@河川敷

TNR活動
05 /26 2012
無責任な犬のエサヤリさんより
半ば押し付けられるように始まったとある河川敷TNR活動
この河川敷に居るネコは成猫18匹メス5匹オス13匹
この春誕生し、6月に里親さん探しを予定している子猫6匹
 
5匹のメス猫の内、3匹は即刻避妊手術を行いました。
そして、一番警戒心の強かった子をやっとこさ捕獲⇒避妊手術完了

 

 
残す1匹は、現在6匹の子猫を子育て中の母猫
子猫の成長を見ながら6月に避妊手術を予定
 
この子を最後に、この河川敷ではこれ以上増えない(増やさない)予定でした
がっ、しか~~~し
5月6日に避妊手術を済ませていた黒猫
 

 
出産してました
最近、少し大きくなった子猫を連れてやって来るようになり
正確な子猫の数は不明。。。たぶん5匹。。。
現在、人慣れに難あり


うち1匹はこんな顔をしています

 

 
シャム系MIX・青い目のかわいい子です
他の兄妹も含め、これからの人慣れ次第で
養子に出せたらいいなぁと思っていますが
さて、どうなることか。。。
ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
 

  
 
 

黒猫ちゃん☆里親募集

TNR活動
05 /25 2012
地域猫活動実践中Mさんより
 
どこからともなく、子猫が迷い込んできたとのお話しを受けました。
生後3ヶ月~4ケ月と思われるオスの黒猫ちゃん
可哀想に、おそらく捨てられてしまったのでしょう
地域猫のタビちゃんとも仲良し
まだ幼く、人慣れにも問題なしと思われるこの子
このまま地域猫とするのも忍びなく
Mさんに代わり、BONにゃんで里親募集をさせていただくことになりました
 

 
 
 
 ランキング参加中
 
こちらもポチっ
クリック
お願いします
 

  

うれしい報告が続きます♪

里親様からのお便り
05 /23 2012
N様より報告をいただきました


 
連絡が遅くなり、すみません


今日やっと避妊手術が終わりました

昨日からの絶食と手術で今は元気がありません

が、いつもは元気いっぱいに遊んでます



トイレ中の写真ですが、今の小春です
 

 
術後でちょっぴりゴキゲン斜めかなっ
 
しかし、小春ちゃん
大きくなったね~
すっかりキレイなお姉さんに成長。。。
 
5兄妹、続々と避妊・去勢手術完了のご連絡が届いています
 
譲渡時のお約束をこうやってキチンと守っていただき
ご報告いただけるって、本当に本当にうれしく思います
 
N様ありがとうございました
どうぞこれからも健やかで幸せな日々を

避妊・去勢手術については賛否両論ありますが、BONにゃんでは
避妊・去勢手術賛成
推進をさせていただいております。
 ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
 

  
 

東部戦線異状なし!

TNR活動
05 /22 2012
病気療養中のオジサンに代わってパトロール中の神社
ある1人のエサヤリさんがひた隠しにしていたメス猫
捕獲すべくトラップを仕掛けるも失敗

目指すメス猫とは異なるトラ猫が入ってました


その後、病院にてオスであることが発覚
そのまま取りました

 

 

2010年より続く見えない敵との戦い
 
そろそろ捨て猫、警戒時期に突入
「今度こそは捨てないでくれ」と祈りつつ
パトロールはいっそう念入りに。。。
5/20現在、東部戦線異状なし

 

ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
 

  
 

殺処分0(ゼロ)を目指して!

伝えたいこと
05 /21 2012

犬猫の殺処分4割減…飼い主説得・有料化が奏功

「引っ越すため飼えない」「しつけに失敗した」「飽きた」――。
飼育放棄された犬猫は、動物愛護法に基づき、都道府県や政令市、中核市が運営する「動物管理センター」などと呼ばれる施設に送られ、引き取り手がない場合、殺処分される。
引き取られた犬猫の大半は、野良犬・猫と同様に殺処分されており、動物との共生を訴えるNPO法人「地球生物会議」(東京都文京区)によると、10年度の都道府県別の殺処分数は〈1〉愛知(9958匹)〈2〉大阪(9924匹)〈3〉広島(9128匹)の順で、愛知県は02年度以降、常にワースト3位以内に入っている。
このため、愛知県と、県内では独自に引き取りを行っている名古屋、豊田、岡崎、豊橋の4市は、引き取りを有料化することで安易な飼育放棄を少しでも減らそうと、昨年4月から1匹あたり2500円(子犬・子猫は500円)の手数料を徴収している。
また、県は4市を除く市町村での引き取りを廃止し、窓口を県動物保護管理センター(豊田市)と3か所の支所に集約。動物の飼育に詳しいセンター職員が新たな飼い主探しを助言したり、「引き取り後に殺処分されることを理解しているか」「家族で十分に話し合ったか」などと、飼い主に再考を促すことを徹底した。
こうした取り組みの結果、11年度にセンターが引き取った犬猫は約1900匹(速報値)で、前年度より1600匹近く減少。県全体でも約3340匹(速報値)で、前年度の5428匹(犬732匹、猫4696匹)に比べて2000匹以上減った。
(2012年5月21日16時12分 読売新聞)

それでもまだまだ減ることのない殺処分
我が香川県でも多くの犬猫が殺処分の対象に。。。
 

 
いつの日か日本もドイツのような殺処分Oゼロの国に
 
 
ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
 

  

脱走防止大作戦☆

福ちゃん☆華ちゃん☆
05 /21 2012
久しぶりに福ちゃん
ママさんからメッセージをいただきました

うちの「チビ福」
相変わらずの仲良し振り
頬と頬を摺り寄せの寝姿は、ほんと、癒されますね。


 

そんな二人の為に!
我が家もすっかり猫仕様に模様替えです。
 



窓は金網でガード
お外を見易いように、お座り台を付けました。



階段の手摺りも、キャットウォーク風!?
全て、100均グッズを駆使した力作です。(笑)

脱走防止を施した窓にお座り台まで作ってもらって
チビちゃん
福ちゃん
この夏一番のお気に入りの場所になったことでしょう
 
滑り止めのシートを貼ったのでしょうか?
手すりを利用したキャットウォークも居心地がよさそうです
 
福ちゃん
ママさん
ありがとうございました

夏に向って悩ましい脱走対策
BONにゃんでは里親様に完全室内飼い脱走防止対策
お願いしております
 
福ちゃん
ママさん
のようなナイスアイディア
これからもご紹介させていただきます
 
大切な猫ちゃんが可哀想な事にならないよう十分気をつけてください
ランキング参加中
 
ポチっ
クリックお願いします
 

  

BONにゃん

大切な命をつなぎたい